パナマ共和国
パナマ市
大 廣 寺
 
 立正山大広寺寺号公称並びに板御本尊入仏式法要
 
  平成二十三年九月四日、パナマ共和国パナマ市において立正山大広寺(旧パナマ布教所・舟橋信清住職)の寺号公称ならびに板御本尊入仏法要が、御法主日如上人猊下大導師のもと、厳粛かつ盛大に奉修された。
 パナマ共和国においても他の国々と同様に、創価学会破門を機として、正しい仏法を求める人々の純真な信仰が涌き上がり、僧俗和合しての広布が大きく進展した。
 平成五年四月、ルース・トレスさん(当時パナマ創価学会副理事長)をはじめとする六名の幹部が創価学会を脱会して、アメリカ合衆国ロサンゼルス妙法寺の法華講員となり、その後、妙法寺より出張御授戒が執り行われるたびに信徒が増加していった。
 平成八年十一月に、非営利法人「日蓮正宗テンプル・パナマ」が認可されて法的基盤が整い、同十四年九月、パナマ市ロサンヘルス地区に初めて布教所が開所され、初代布教所責任者として山崎信理師(現岩手県奥州市・宝器寺住職)が赴任した。そして翌年九月には、信徒の増加に伴いべジャビスタ地区に移転。同十六年六月には、第二代布教所責任者として佐々木信華師(現福岡県行橋市・正妙寺住職)が赴任した。
 平成二十二年三月には、現在地のカルメン地区に移転新築され、御法主上人の御名代である漆畑行雄海外部長の御導師のもと開所法要が奉修された。
 舟橋師は、平成十九年十月から、パナマ布教所の第三代責任者として地元信徒と共に正法広布に努め、今回の法要を迎えるに至ったものである。
 この法要には、漆畑行雄海外部長、水島公正教学部長、小林道剛大石寺理事補が随行し、来賓として千葉県大綱白里町の遠霹寺住職・浦上然道師をはじめ有縁の僧侶が、日本および海外から多数出席した。また、パナマ全土およびコロンビア、ロサンゼルスより、合わせて約三百五十名の信徒が参列した。
 御法主上人御一行は、二日午前十一時に成田国際空港を発ち、現地時間の二日午前十一時にニューヨークに到着して、直ちに妙説寺に立ち寄られた。
 翌三日、御法主上人は妙説寺マンハッタン出張所に赴かれ、参詣信徒に対して親しくお言葉を述べられた。
 そして午後五時半にニューヨークを発ち、九時半、パナマのトキュメン空港に到着された。
 翌四日午前九時前、この日を待ちわびた現地僧俗一同がお待ち申し上げるなか、御法主上人には御機嫌うるわしく大広寺に御到着。入口正面に掲げられた山号額、寺号額の除幕式に臨まれ、次いで、花束の贈呈が行われた。
 




続いて、舟橋師に住職の辞令が下賜されたのち、僧侶、代表信徒、寺族、親族の順に親しくお目通りを賜った。



 法要は九時四十分に開始され、御法主上人大導師のもと、小林大石寺理事補による御本尊御開扉、水島教学部長による献膳の儀、読経と進められた。





 途中、「而説偈言」で磐(けい)が打たれ、御法主上人により「慶讃文」が奉読されたのち、自我偈の読経、唱題と如法に奉修された。
 こののち、御法主上人より甚探の御指南を賜った。引き続き式の部に移り、アイダ・デ・レモン幹事より同日の慶事に至る経過が報告されたのに続いて、水島教学部長、漆畑海外部長、信徒代表のルース・トレスさんよりそれぞれ祝辞が述べられた。
 最後に、舟橋住職より丁重な謝辞が述べられ、法要は滞りなく終了した。





 法要終了後、御法主上人には正面玄関前にて「蜜柑(みかん)」のお手植えに臨まれた。
 小憩ののち、御法主上人は本堂での記念撮影に臨まれたあと、午後零時半、僧俗一同がお見送り申し上げるなか、大広寺をあとにされた。
 午後七時からはパナマ市内のホテルで記念祝賀会が行われた。初めに御法主上人より出席の僧俗に対して親しくお言葉を賜ったのち、歓談のひとときが持たれた。
 大広寺は、パナマ市広域を横切るエスパーニャりと、パナマ市中心地を縦断するブラジル通りとの交差点から約二百bの、極めて交通至便な場所にある。
 また堂字は、約百八十坪の敷地に、イス席で約二百五十名収容の本堂ならびにロビー、受付、会議室、事務室があり、二階には庫裡を備えている。