![]() |
謙虚に誠実に 振る舞いで折伏・育成 御報恩御講参詣へ声かけ絶やさず |
|
今年四月に御法主日如上人猊下の御親修をいただき、山号院号公称並びに板御本尊入仏法要が奉修された善浄院は、台湾十番目の寺院である。所属信徒は御親修の歓喜をもって、目下、本年の折伏誓願目標達成のために邁進している。 善浄院は台北市北部に位置し、その中の天母という地域は、以前米軍が駐留していた土地柄ということもあり、外国籍の人が多く住んでいる。アメリカンスクール、ヨーロピアンスクール、日本人学校があり、また、そごう、高島屋、三越といった日本の有名デパートもある。 今回は、その天母支部の折伏・育成の活動を支えている劉国債(リョウ・グォゼン)さん・黄秋紅(ホァン・チョウホン)さんご夫妻にお話を伺った。 |
|
![]() |
|
●およそ二十年前に御授戒を受けたきっかけは何だったのでしょうか? 黄 夫の母親の調子が悪い時に法華講の人が折伏にきていたのが、日蓮正宗との最初の出合いでした。 劉 その時は御授戒を受けませんでした。 しかし、間もなく妻が二番目の娘を産み、その娘が全く夜に眠れない状態が続いたのです。そのうちに、娘は誰かが少し大きな声を出したりしただけで、すぐに泣くようになりました。 近くの廟にお祓いをしてもらいに行きましたが、あまり効果を感じないなと思っていたときに再び、法華講の人が来て日蓮正宗の御本尊様の偉大さを教えてくれたのです。 そこで、まずはその日から大石寺の方角を向いて、娘を抱いて御題目を唱えました。するとその日を境に娘の状態は改善して、夜もしっかりと眠れるようになったのです。 このことをきっかけに、御本尊様と御題目の偉大さを強く感じた私たちは入信し、以来、強い信念をもって修行させていただいています。 |
|
![]() |
|
●すばらしい体験をお持ちですね。さて、お二人は入信以来自分たちの家族・親戚を既に四十二人折伏されたとお聞きしました。「家族・親戚の折伏は難しい」とよく言われますが、お二人が特に何か気をつけていることはありますか? 劉 私たちの親戚には、年長者で、さらに他宗教への信仰心が強い人が多いです。気をつけていることと言えば、強硬的な態度や物言いは控えるという点です。 日蓮正宗の信仰が正法であるとは言え、やはり礼儀と常識を弁えた言動を徹底して、折伏しているつもりです。 黄 私はとにかく、時間を探しては幾度も幾度も訪問して、時間をかけて折伏しています。●以前から、親戚以外にも多くの方への折伏を成就され、今年も既に、親戚を含めた十一人の方を入信に導いたと伺いました。お二人がふだん友人等を折伏するときに実践していることは、何かありますか? 劉 年長者の家に訪問する際には、礼儀を考えて少しの手土産を持っていくことはあります。 ただ、折伏に繋がっている最も大きな要因は、私たち二人の姿かも知れません。周りの人たちは、私たちがまじめに寺院に参詣し活動しているところを見ていますし、退職以前の私たちの仕事がずっと順調だったことも見ています。 やはり、まじめにがんばってきた信行と、それによって戴いてきた功徳が、折伏するときの説得力になっているのではないかと思います。 黄 それから、ふだんから謙虚さを持つというのが本当に重要だと思います。高慢な態度をとって「何だ、偉そうに」などと、相手に思わせてはいけないと思います。 |
|
●ふだんからの礼節、常識的な態度によって相手との信頼関係、よりよい人間関係を築いていらっしゃるということですね。折伏と同時に大切になるのが育成です。育成について、何か気をつけていることはありますか? 劉 私の妻は常に優しく穏やかで、また柔和な対応でもって人と接することができ、周りの人へ強く影響を与えられる人だと思います。それは、親戚に対しても友人たちに対しても同様です。 その上で、ふだんから「御逮夜や御報恩御講への参詣を呼びかけています。 特に御逮夜への参詣前の時間を利用して、食事をしながら信心のことを含め、様々な話をする時間を持つようにしています。 黄 毎月私たちの家で唱題会をしていますので、そういう時にも欠かさず御講参詣の重要性などを話しています。 劉 最近入信した人たちも、できるだけ時間を合わせて御逮夜や御講に参詣してくれているように思います。 ●ふだんのお二人の姿を見ているからこそ説得力があり、一緒にがんばってみようという気持ちになるんでしょうね。それでは最後に、これからの意気込みをお話ください。 劉 はい。小さい頃から信心してきた娘や息子たちが、今年から寺院の翻訳部や少年部の仕事を手伝うようになり、法統相続も少しずつではありますが、成果が出てきています。 このまま家族揃ってしっかりと信心を続けていき、御命題達成のために一家総出で精進していきたいと思っています。 ●本日はありがとうございました。これからもぜひ一緒にがんばりましょう。 劉、黄 がんばりましょう。 ありがとうございました。 |
|
![]() |