![]() |
|||
更新月日 | 掲載場所 | 掲 載 内 容 | |
令和7年3月22日 | 大白法 令和7年3月16日 | 三月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 栃木県宇都宮市 誠諦寺第八代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 栃木県日光市 顕照寺第五代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月 | 栃木県栃木市 信行寺第四十六代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 栃木県鹿沼市 仏城寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 滋賀県彦根市 本地寺第七代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 滋賀県彦根市 本地寺第七代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 札幌市中央区 仏見寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 愛知県東海市 法布院第五代主管入院式 | 追加 |
令和7年3月7日 | 大日蓮 令和7年3月号 | 妙住坊座替り式 第五代住職 | 追加 |
令和7年2月26日 | 大日蓮 令和7年2月号 | 岐阜県美濃市 本玄寺創立百三十周年記念ならびに鐘楼建立落慶法要 | 追加 |
令和7年2月26日 | 大日蓮 令和7年2月号 | 名古屋市港区 本覚寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和7年2月26日 | 大日蓮 令和7年2月号 | 茨城県水戸市 恵妙寺創立六十五周年記念法要 | 追加 |
令和7年2月26日 | 大日蓮 令和7年2月号 | 岡山県備前市 音教寺創立四十五周年記念法要 | 追加 |
令和7年2月22日 | 大白法 令和7年2月16日 | ブラジル アングラ・ドス・へイス布教所 セーザル・ミランダ・サレスさん | 追加 |
令和7年2月2日 | 大日蓮 令和6年12月号 | 静岡県富士宮市忠正寺開創四百周年記念法要 | 追加 |
令和7年2月2日 | 大日蓮 令和6年12月号 | 香川県三豊市中之坊第二十九代住職・正報阿説道房日勝大徳第三回忌ならびに墓石建立開眼法要 | 追加 |
令和7年2月2日 | 大白法 令和6年12月16日 | カナダ・妙正寺 ペニー・チョウさん | 追加 |
令和7年1月23日 | 大白法 令和7年1月16日 | 法華講新年初登山 代表信徒御目通り | 追加 |
令和7年1月23日 | 大白法 令和7年1月16日 | 一月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和7年1月23日 | 大白法 令和7年1月16日 | 令和七年 元旦勤行の砌 | 追加 |
令和7年1月23日 | 大白法 令和7年1月16日 | 台湾 善浄院 蔡彩寶(ツァィ・ツァィパオ)さん | 追加 |
令和7年1月1日 | 大白法 令和7年1月1日 | 新年の辞 | 追加 |
令和6年12月13日 | 大白法 令和6年12月16日 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年11月20日 | 大白法 令和6年11月16日 | 台湾・法宣院 曽 光志(ゼン・グァンズー)さん | 追加 |
令和6年11月19日 | 大白法 令和6年10月16日 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年10月28日 | 大日蓮 令和6年9月号 | シンガポール 開妙院法華講支部結成十五周年記念法要 | 追加 |
令和6年10月28日 | 大日蓮 令和6年9月号 | 北海道紋別市 妙立寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和6年10月28日 | 大日蓮 令和6年9月号 | 福島県須賀川市 願成寺第三十代住職座替り式 | 追加 |
令和6年10月28日 | 大白法 令和6年10月16日 | 大韓民国・ソウル布教所 邊 柄植(ピョン・ピョンシク)さん | 追加 |
令和6年10月28日 | 大白法 令和6年9月16日 | アメリカ合衆国ハワイ州 本誓寺 デ二-ス・ネルベーザさん | 追加 |
令和6年10月28日 | 大白法 令和6年8月16日 | 首都バンコクに開設 タイ事務所 シリラット・マヤラートさん | 追加 |
令和6年9月14日 | 大白法 令和6年9月16日 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年8月12日 | 大白法 令和6年8月16日 | 8月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年7月13日 | 大白法 令和6年7月16日 | 7月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年7月13日 | 大白法 令和6年7月16日 | 唱題行(七月一日)の砌 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月 | 兵庫県宝塚市 妙久寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 佐賀県唐津市 了源院創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 和歌山県紀の川市 覚法寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 福井県越前市 法源寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 福島県いわき市妙法寺第37代住職・妙寿阿法敬房日延大徳百力日忌並び墓石建立開眼法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 山形県新庄市 実説寺創立五十五周年記念法要 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 岩手県一関市 専正寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和6年7月12日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 青森県十和田市 行妙寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和6年7月8日 | 大白法 令和6年6月16日 | 花蓮県・台東県の法城・花東布教所 呉さん | 追加 |
令和6年7月8日 | 大白法 令和6年5月16日 | ウエストハリウッド市・妙法寺 マーク・ブラックフェルド氏(元産婦人科医) | 追加 |
令和6年6月14日 | 大白法 令和6年6月16日 | 6月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年6月14日 | 大白法 令和6年5月16日 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年6月14日 | 大白法 令和6年4月16日 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 三重県四日市市 普見寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 三重県四日市市 妙徳寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 栃木県栃木市 信行寺第四十五代住職入院式 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 栃木県那須塩原市 覚徳寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 愛知県岩倉市 興道寺第十二代住職入院式 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 福井県福井市 本縁寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 福岡市博多区 妙流寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 群馬県高崎市勝妙寺創立七十周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 岐阜県意都市 得浄寺創立三十五周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 大阪市住吉区 妙輪寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 大阪市淀川区 妙栄寺創立四十周年記念法要 |
追加 |
令和6年5月14日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 愛媛県今治市 実正寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和6年5月5日 | 大白法 令和6年3月16日 | ワシントンD.C. 妙宣寺 ジェラルディン・ミッチェルさん | 追加 |
令和6年5月5日 | 大白法 令和6年2月16日 | 香港・事務所 九龍北区の地区長・劉少珍(ラオ・シウチュン)さん | 追加 |
令和6年4月15日 | 大日蓮 令和6年1月号 | 長野県飯田市 恵光寺第三代住職入院 | 追加 |
令和6年4月15日 | 大日蓮 令和6年1月号 | 長野県長野市 妙相寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | ブラジル・サンパウロ市正法寺 海外部指導会 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | アルゼンチン・ブエノスアイレス市 アルゼンチン布教所開所二十五周年記念法要 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | ブラジル アングラ・ドス・ヘイス布教所 開所二十五周年記念法要 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | オーストラリア・ニュージーランド出張 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | 山梨県富士川町 白蓮寺三師塔建立開眼法要 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | 大分県豊後大野市 妙益寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和6年3月15日 | 大日蓮 令和5年11月号 | 福島県いわき市 妙法寺創立六百二十五周年記念ならびに合葬墓開眼・重宝虫払法要 | 追加 |
令和6年2月11日 | 大白法 令和6年2月16日 | 2月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年2月11日 | 大白法 令和6年2月16日 | 唱題行(一月三十一日)の砌 | 追加 |
令和6年1月19日 | 大白法 令和6年1月16日 | 法華講新年初登山 代表信徒御目通りの砌 | 追加 |
令和6年1月19日 | 大白法 令和6年1月16日 | 一月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和6年1月19日 | 大白法 令和6年1月16日 | 令和六年 元旦勤行の砌 | 追加 |
令和6年1月2日 | 大白法 令和6年1月1日 | 新年の辞 | 追加 |
令和5年12月31日 | 大白法 令和5年12月16日 | 台湾・本興院 林卿芸(リン・ケイウン)さん | 追加 |
令和5年12月31日 | 大白法 令和5年11月16日 | チリ共和国 パトリシオ・サラテさん | 追加 |
令和5年12月31日 | 大白法 令和5年10月16日 | 台湾・妙行院 黄琮壹(ファン・ツォンイー)さん | 追加 |
令和5年12月31日 | 大白法 令和5年8月16日 | メキシコ メリダ地区の連絡責任者のヨマラ・レティシア・ジャネス・グスマンさん |
追加 |
令和5年12月16日 | 大白法 令和5年12月16日 | 12月度広布唱題会の砌 令和五年12月3日 於総本山客殿 | 追加 |
令和5年11月18日 | 大白法 令和5年11月16日 | 11月度広布唱題会の砌 令和五年11月5日 於総本山客殿 | 追加 |
令和5年11月18日 | 大白法 令和5年10月16日 | 10月度広布唱題会の砌 令和五年10月1日 於総本山客殿 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 富山県高岡市 善済寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 三重県松阪市 法華講正福寺支部結成式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 奈良県宇陀市 見仏寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 広島市東区 興福寺創立六十五周年記念法要 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 山口県防府市 防府教会創立百周年記念法要 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 福岡県大牟田市 法恵寺移転新築上棟式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 愛知県刈谷市 教明寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 愛知県西尾市開源寺 第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年1月号 | 横浜市緑区 法運寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年8月号 | アメリカ・ワシントンDC 妙宣寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年8月号 | アメリカ・シカゴ 妙行寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年8月号 | 静岡県沼津市 本広寺創立555周年記念並びに書院新築落慶・重宝お風入れ法要 | 追加 |
令和5年11月3日 | 大日蓮 令和5年8月号 | 鹿児島県西之表市 深教寺第五代住職入院式 | 追加 |
令和5年7月17日 | 大白法 令和5年7月16日 | 七月度広布唱題会の砌 令和五年七月二日 於総本山客殿 | 追加 |
令和5年7月17日 | 大白法 令和5年7月16日 | 唱題行の砌 (令和五年七月一日 於総本山客殿) | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 大阪市東住吉区 法住寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 岩手県盛岡市 感恩寺創立百七十周年記念法要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 宮城県登米市 本源寺開創七百四十年記念並びに重宝虫払法要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 相模原市緑区 正継寺創立七十周年記念法要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 愛媛県大洲市 正顕院創立四十周年記念塔要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 京都府京丹波町 真妙寺寺号公称五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年7月15日 | 大日蓮 令和5年7月号 | 千葉県鎌ヶ谷市 鎌谷寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年7月14日 | 大白法 令和5年7月16日 | アメリカ・ニューヨーク妙説寺 ポーラ・シュミッタリングさん | 追加 |
令和5年6月16日 | 大白法 令和5年6月16日 | 六月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年6月16日 | 大白法 令和5年6月16日 | フィリピン・法開寺 ドロシー・二ヴァルさん | 追加 |
令和5年6月8日 | 大日蓮 令和5年5月号 | 山梨県富士川町の白蓮寺 50周年記念法洋 | 追加 |
令和5年6月8日 | 大白法 令和5年5月16日 | 台湾・新北市にある法秀院 蔡明凱(サイ・メイガイ)さん | 追加 |
令和5年6月8日 | 大白法 令和5年4月16日 | インドネシアの首都ジャカルタにある法清寺に所属 アリム・スディオさん | 追加 |
令和5年5月17日 | 大日蓮 令和5年4月号 | 徳島県鳴門市 妙眼寺創立三十五周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月17日 | 大日蓮 令和5年4月号 | 東京都狛江市 仏寿寺創立四十五周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月17日 | 大日蓮 令和5年4月号 | 徳島県阿南市 正玄寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月17日 | 大日蓮 令和5年4月号 | 千葉県松戸市 一月寺御宝蔵新築落成法要 | 追加 |
令和5年5月17日 | 大日蓮 令和5年4月号 | 静岡県沼津市 本広寺書院新築上棟式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 五月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 群馬県桐生市 無量寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 千葉県一宮町 法清寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 千葉県成田市 智妙寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 沖縄県名護市 妙隆寺第五代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 名古屋市南区 玉泉寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 兵庫県三田市 妙岳寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 東京都江東区 妙因寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 秋田県湯沢市 本要寺第七代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 静岡県富士宮市 本妙坊第二十五代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 静岡県御殿場市 養源寺創立三十五周年ならびに法華講支部結成三十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 福島県いわき市 法船寺創立百周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月14日 | 大日蓮 令和5年3月号 | 山口県防府市 覚正寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 栃木県日光市 顕照寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 香川県三豊市 中之坊第三十代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 香川県豊市 西山坊第二十三代住職入院式 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 広島県府中市長妙寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 静岡県伊豆の国市 本円寺帰一五十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 大分県大分市 本土寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 奈良県橿原市 仏覚寺創立四十周年記念法凄ならびに三師塔建立開眼法要 | 追加 |
令和5年5月11日 | 大日蓮 令和5年2月号 | 群馬県桐生市 無量寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和5年5月8日 | 大白法 令和5年2月16日 | U.K.(英国)シンプソン・香麗(かおり)さん | 追加 |
令和5年4月15日 | 大白法 令和5年4月16日 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年3月16日 | 大白法 令和5年3月16日 | 3月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年3月16日 | 大白法 令和5年2月16日 | 2月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年3月16日 | 大白法 令和5年2月16日 | 唱題行(1月31日)の砌 | 追加 |
令和5年1月20日 | 大白法 令和5年1月16日 | 唱題行(一月二日)の砌 | 追加 |
令和5年1月20日 | 大白法 令和5年1月16日 | 一月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和5年1月20日 | 大白法 令和5年1月16日 | 令和五年元旦勤行の砌 | 追加 |
令和5年1月20日 | 大白法 令和5年1月1日 | 令和5年 新年の辞 | 追加 |
令和5年1月20日 | 大白法 令和5年1月16日 | 台湾・妙徳寺 鍾美雪(ゾン・メイイーン)さん | 追加 |
令和4年12月10日 | 大白法 令和4年12月16日 | 12月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年12月7日 | 大日蓮 令和4年12月号 | 本堂増築落慶法要並びに客殿板御本尊入仏式 | 追加 |
令和4年12月7日 | 大日蓮 令和4年12月号 | 秋田県秋田市 妙華寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和4年12月7日 | 大日蓮 令和4年12月号 | 秋田県大仙市 寿泉寺第四代住職入院戒 | 追加 |
令和4年12月6日 | 大白法 令和4年11月16日 | 台湾・正行院 薄慧雲(ボー・ホェィユィウン)さん | 追加 |
令和4年12月6日 | 大白法 令和4年10月16日 | オーストラリア 小熊優宙さん | 追加 |
令和4年12月6日 | 大白法 令和4年9月16日 | スイス連邦 マンフレッド・コルシュさん | 追加 |
令和4年11月28日 | 大白法 令和4年11月16日 | 11月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年11月28日 | 大白法 令和4年10月16日 | 10月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年11月28日 | 大白法 令和4年9月16日 | 9月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年11月26日 | 大日蓮 令和4年11月号 | 東京都府中市 妙観院 創立十周年記念法要 | 追加 |
令和4年11月26日 | 大日蓮 令和4年11月号 | 茨城県古河市 富久成寺 第四十二代住職入院式 | 追加 |
令和4年11月26日 | 大日蓮 令和4年11月号 | 茨城県筑西市 法高寺 第三代住職入院武 | 追加 |
令和4年11月26日 | 大日蓮 令和4年11月号 | 北海道千歳市 法涌寺 第六代住職入院式 | 追加 |
令和4年11月26日 | 大日蓮 令和4年11月号 | 山梨県大月市 覚宝寺 第四代住職入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 台湾桃園市 正行院 第二代主管入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 台湾高雄市 法宣院 第四代主管入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 台湾彰化県 本照院 第三代主管入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 台湾花蓮県 花東布教所 第四代布教所責任者入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 台湾台北市 本興院第三代主管 入院式 | 追加 |
令和4年11月25日 | 大日蓮 令和4年10月号 | 福岡県行橋市 正妙寺第十四代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月19日 | 大白法 令和4年7月16日 | 台湾・本照院 詹淑淇(ザン・スーチー)さん | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 大阪市住吉区 妙輪寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 広島県三次市 善聴寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 埼玉県草加市 宣行寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 山梨県身延町 有明寺創立五百五十五周年記念法要 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 広島県安佐北区 本浄寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 三重県松阪市 正福寺復帰奉告法要ならびに第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 福岡県大牟田市 法恵寺移転新築起工式 | 追加 |
令和4年8月16日 | 大日蓮 令和4年7月号 | 東京都杉並区 昭倫寺創立九十周年記念法要 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大白法 令和4年8月16日 | 八月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大白法 令和4年8月16日 | 唱題行(七月三十一日)の砌 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大日蓮 令和4年6月号 | 福島県いわき市 妙法寺本堂安置板御本尊御下附六百周年記念法要 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大日蓮 令和4年6月号 | 北海道留萌市 開道寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大日蓮 令和4年6月号 | 栃木県下野市 蓮行寺第五十代住職入院式 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大日蓮 令和4年6月号 | 東京都府中市 妙観院第三代主管入院式 | 追加 |
令和4年8月15日 | 大日蓮 令和4年6月号 | 東京都新宿区 大願寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和4年7月17日 | 大白法 令和4年7月16日 | 広布唱題会(7月3日)の砌 | 追加 |
令和4年7月17日 | 大白法 令和4年7月16日 | 七月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年7月9日 | 大白法 令和4年6月16日 | ペナン共和国 ガーナの法華寺 ゼンペ・コムヌ・ぺノア氏 | 追加 |
令和4年7月9日 | 大日蓮 令和4年5月号 | 岐阜県多治見市 開顕寺第3代住職入院式 | 追加 |
令和4年7月8日 | 大日蓮 令和4年4月号 | 山口県防府市 覚正寺三師塔開眼法要 | 追加 |
令和4年7月8日 | 大日蓮 令和4年4月号 | 山形県鶴岡市 法樹院第三代主管入院式 | 追加 |
令和4年7月8日 | 大白法 令和4年5月16日付 | ブラジル・サンパウロ正法寺 ソ二ア・サチエ・カマタさん | 追加 |
令和4年6月20日 | 大白法 令和4年6月16日付 | 総本山第五十七世日正上人の御事蹟 | 追加 |
令和4年6月19日 | 大白法 令和4年6月16日付 | 六月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年6月19日 | 大白法 令和4年4月16日付 | 総本山第二十七世日養上人の御事蹟 | 追加 |
令和4年6月19日 | 大白法 令和4年4月16日付 | 信心のしおり お数珠について | 追加 |
令和4年6月19日 | 大白法 令和4年4月16日付 | 台湾北部・善浄院 江新瀧(ジャン・シンロン)さん | 追加 |
令和4年5月14日 | 大白法 令和4年5月16日付 | 五月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年4月23日 | 大白法 令和4年4月16日付 | 四月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年4月23日 | 大白法 令和4年3月16日付 | スリランカ マドゥランガ・ヘティアラチさん | 追加 |
令和4年3月19日 | 大白法 令和4年3月16日付 | 二月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年3月19日 | 大白法 令和4年3月16日付 | 唱題行(1月31日)の砌 | 追加 |
令和4年3月15日 | 大日蓮 令和4年3月号 | 大分県佐伯市 得妙寺 第二代住職入院式 | 追加 |
令和4年3月15日 | 大日蓮 令和4年3月号 | 大分県別府市 寿福寺 第四代住職入院式 | 追加 |
令和4年3月15日 | 大日蓮 令和4年3月号 | 大分県大分市 本土寺 第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月26日 | 総本山を写真でご案内 | 総本山塔中 本種坊 HP | 新規 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 神奈川県川崎市中原区 持経寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 新潟県佐渡市 妙護寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 兵庫県西宮市 正蓮寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 奈良県宇陀市 見仏寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 福岡県宗像市 遍照寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月20日 | 大日蓮 令和4年1月号 | 福岡県筑紫野市 信法寺創立四十周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月19日 | 大日蓮 令和3年12月号 | 京都府京丹波町 真妙寺 寺号公称五十周年記念事業・三師塔開眼法要 | 追加 |
令和4年2月19日 | 大日蓮 令和3年12月号 | 北海道江差町 興正寺創立四十周年記念法要・合葬墓開眼法要 | 追加 |
令和4年2月19日 | 大白法 令和3年12月16日付 | スペイン・妙昌寺 ドローレス・シ工ラ・マルチネスさん | 追加 |
令和4年2月19日 | 大白法 令和3年9月16日付 | 台湾・法宣院 周純玲(ツォ・ツゥンリン)さん | 追加 |
令和4年2月19日 | 大白法 令和3年10月16日付 | ブラジル・アングラ・ドス・ヘイス布教所 シンチア・へイデルさん | 追加 |
令和4年2月19日 | 大白法 令和3年9月1日付 | 大韓民国・ソウル布教所 全鳳錫(ジョン・ボンソク)さん | 追加 |
令和4年2月18日 | 大白法 令和3年7月16日付 | カナダ・バンクーバー妙正寺 サニー・リンさん | 追加 |
令和4年2月18日 | 大白法 令和4年2月16日付 | 大韓民国 釜山布教所 金水連(キム・スリョン)さん | 追加 |
令和4年2月18日 | 大白法 令和3年11月16日付 | ハワイ・本誓寺 パトリシア・マルラ二・ハルミ・クロスさん | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 福岡県飯塚市 普遍寺 創立六十周年記念法要ならびに御宝蔵新築落成法要 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 福島県南相馬市 正徳寺 創立55周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 福井県福井市 本縁寺 第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 石川県七尾市 是生寺 第三代住職入院式 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 滋賀県近江八幡市 慧照寺 創立40周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 静岡県伊豆市 慈光寺 創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月14日 | 大日蓮 令和4年2月号 | 三重県津市 仏徳寺 創立30周年記念法要 | 追加 |
令和4年2月12日 | 大白法 令和4年1月16日付 | 唱題行(一月三日)の砌 | 追加 |
令和4年2月12日 | 大白法 令和4年1月16日付 | 唱題行(一月二日)の砌 | 追加 |
令和4年2月12日 | 大白法 令和4年1月16日付 | 代表信徒御目通りの砌 | 追加 |
令和4年2月12日 | 大白法 令和4年1月16日付 | 一月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和4年2月12日 | 大白法 令和4年1月16日付 | 元旦勤行の砌 | 追加 |
令和4年1月2日 | 大白法 令和4年1月1日付 | 令和4年 新年の辞 | 追加 |
令和3年12月12日 | 大白法 令和3年12月16日付 | 12月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和3年11月16日 | 大白法 令和3年11月16日付 | 11月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和3年10月25日 | 大白法 令和3年10月16日付 | 10月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和3年9月25日 | 大白法 令和3年9月16日付 | 9月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 東京都北区・妙證寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | さいたま市大宮区・法勝寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 埼玉県所沢市能安寺・所沢正宗墓園 板御本尊入仏法要 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 石川県白山市・最教寺第四代任職入院式 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 宮城県栗原市・妙円寺第三十八代住職入院式 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 石川県金沢市・大興寺第三住職入院式 | 追加 |
令和3年9月2日 | 大日蓮 令和3年8月号 | 静岡県富士宮市・蓮成寺第四十八代住職入院式 | 追加 |
令和3年8月27日 | 8月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年8月16日付 | 追加 |
令和3年8月27日 | 唱題行(7月31日)の砌 | 大白法 令和3年8月16日付 | 追加 |
令和3年7月30日 | 7月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年7月16日付 | 追加 |
令和3年7月30日 | 唱題行(7月1日)の砌 | 大白法 令和3年7月16日付 | 追加 |
令和3年6月13日 | 6月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年6月16日付 | 追加 |
令和3年6月11日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 長崎県島原市 法義寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 栃木県真岡市 真徳寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 高知県南国市 延寿寺第六代入院式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 広島県東広島市 順正寺第二代住職座替り式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 広島県三次市 善聴寺第五代住職座替り式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 愛媛県西条市 一心寺第四代住職入院武 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 愛媛県今治市 実正寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和3年6月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 愛媛県宇和島市 明海寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和3年5月15日 | 5月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年5月16日付 | 追加 |
令和3年5月15日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 25 身延の御生活・蒙古襲来(文永の役) | 追加 |
令和3年5月3日 | 総本山第56世 日應上人の御事蹟 | 大白法 令和3年5月1日付 | 追加 |
令和3年4月30日 | 4月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年4月16日付 | 追加 |
令和3年3月16日 | 3月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年3月16日付 | 追加 |
令和3年2月16日 | 海外布教の姿 | ロサンゼルス妙法寺 マット・マクガワンさん | 追加 |
令和3年2月15日 | 2月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年2月16日付 | 追加 |
令和3年2月15日 | 唱題行(1月31日)の砌 | 大白法 令和3年2月16日付 | 追加 |
令和3年2月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 静岡県富士宮市 要行寺本堂新築起工式 | 追加 |
令和3年2月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 神奈川県横浜市 大歓寺創立50周年記念法要 | 追加 |
令和3年2月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 千葉県富津市 本乗寺本堂・山門・庫裡修復工事完了奉告法要 | 追加 |
令和3年2月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 東京都新宿区 大願寺集会所安置 板御本尊入仏法要 | 追加 |
令和3年2月8日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 広島県呉市 円照寺第2代住職入院式 | 追加 |
令和3年2月8日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 東京都大島町 妙安寺第5代住職入院式 | 追加 |
令和3年1月19日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和3年1月16日付 陳子理(ツェン・ズーイエェン)さん | 追加 |
令和3年1月19日 | 御法主上人 代表信徒御目通り | 大白法 令和3年1月16日付 | 追加 |
令和3年1月19日 | 御法主上人 広布唱題会の砌 | 大白法 令和3年1月16日付 | 追加 |
令和3年1月19日 | 御法主上人 元旦勤行の砌 | 大白法 令和3年1月16日付 | 追加 |
令和3年1月10日 | 令和3年 新年の辞 | 大白法 令和3年1月1日付 | 追加 |
令和3年1月10日 | 百日間唱題行の砌 | 大白法 令和2年12月16日付 | 追加 |
令和3年1月10日 | 12月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和2年12月16日付 | 追加 |
令和2年12月12日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 宮﨑県新富町 本蓮寺第26代住職入院式 | 追加 |
令和2年12月12日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 東京都青梅市 慈本寺第4代住職入院式 | 追加 |
令和2年12月11日 | 教学ノート63 四弘誓願 | 大白法 令和2年9月16日付 | 追加 |
令和2年12月9日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年9月16日付 アルゼンチン共和国 エステーラ・ルイスさん | 追加 |
令和2年12月8日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年11月16日付 香港事務所 黄嘉欣(ウォン・カーヤン)さん | 追加 |
令和2年12月8日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年10月16日付 台湾・妙照院 林家宇(リン・ジャーイー)さん | 追加 |
令和2年11月13日 | 11月度 広布唱題会の砌 | 大白法 11月16日付 | 追加 |
令和2年10月16日 | 総本山第44世日宣上人御事蹟 | 大白法 10月16日付 | 追加 |
令和2年10月16日 | 10月度 広布唱題会の砌 | 大白法 10月16日付 | 追加 |
令和2年9月21日 | 三門 意義と歴史 終わり | 大白法 9月16日付 | 追加 |
令和2年9月15日 | 百日間唱題行の砌 | 大白法 9月16日付 | 追加 |
令和2年9月15日 | 9月度 広布唱題会の砌 | 大白法 9月16日付 | 追加 |
令和2年8月19日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年8月16日付 パナマ・大広寺 パシフイコ・ドミンゲス・ゴンサレスさん | 追加 |
令和2年8月15日 | 教学ノート63 常随給仕 | 大白法 令和2年8月16日付 | 追加 |
令和2年8月14日 | 信心のしおり | 大白法 8月16日付 暑さも苦難もみんなで乗り越えよう | 追加 |
令和2年8月13日 | 8月度 広布唱題会の砌 | 大白法 8月16日付 | 追加 |
令和2年8月13日 | 唱題行(七月三十一日)の砌 | 大白法 8月16日付 | 追加 |
令和2年8月10日 | 日蓮大聖人の御生涯 24 | 身延入山 大白法 令和2年8月1日付 | 追加 |
令和2年8月4日 | 三門 意義と歴史 ⑨ | 三門改修と修繕の歴史⑤ 大白法 令和2年8月1日付 | 追加 |
令和2年7月31日 | 唱題行(七月十一日)の砌 | 大白法 8月1日付 | 追加 |
令和2年7月25日 | 信心のしおり | 大白法7月16日付 立正安国論 | 追加 |
令和2年7月23日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年7月16日付 台湾 本興院 游智光さん | 追加 |
令和2年7月18日 | 教学ノート62 依正不二 | 大白法 令和2年7月16日付 | 追加 |
令和2年7月16日 | 7月度 広布唱題会の砌 | 大白法 令和2年7月16日付 | 追加 |
令和2年7月16日 | 7月度 唱題会の砌 | 大白法 令和2年7月16日付 | 追加 |
令和2年7月15日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 福岡県飯塚市 普遍寺創立五十五周年記念法要ならびに中門新築落成法要 | 追加 |
令和2年7月13日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 新潟県新発田市 実行寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和2年7月12日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 岐阜県大垣市 経説寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月12日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道旭川市 大法寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和2年7月11日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道千歳市 法涌寺創立五十周年記念法要 | 追加 |
令和2年7月11日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 福井県大野市 法妙寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道留萌市 開道寺第七代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 岡山県岡山市北区 妙霑寺創立六十周年記念法要 | 追加 |
令和2年7月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 東京都江東区 妙因寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道札幌市手稲区 聞仏寺第二代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道岩見沢市 知道寺第四代住職入院式 | 追加 |
令和2年7月7日 | 教学ノート61 六根 | 大白法 令和2年6月16日付 | 追加 |
令和2年7月5日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 香川県東かがわ市 法林寺鐘楼上棟式 | 追加 |
令和2年7月4日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年6月16日付 タイ国 プーケット島 パカヌン・サンジャイさん | 追加 |
令和2年7月4日 | 教学ノート60 檀那 | 大白法 令和2年4月16日付 | 追加 |
令和2年7月3日 | 仏教用語 | 新規 | |
令和2年6月30日 | 教学ノート59 師弟相対 | 大白法 令和2年3月16日付 | 追加 |
令和2年6月29日 | 三門 意義と歴史 ⑧ | 三門改修と修繕の歴史④ 大白法 令和2年7月1日付 | 追加 |
令和2年6月28日 | 日蓮大聖人の御生涯 23 | 第三の国諌 大白法 令和2年7月1日付 | 追加 |
令和2年6月27日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 静岡県御殿場市 養源寺第三代住職座替り式 | 追加 |
令和2年6月26日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 宮城県大河原市 信正寺第三代住職入院式 |
追加 |
令和2年6月26日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 宮城県石巻市 大聖寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月25日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 堺市中区 実法寺第五代住職座替り式 | 追加 |
令和2年6月23日 | 教学ノート58 良医病子の譬 | 大白法 令和2年2月16日付 | 追加 |
令和2年6月22日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 京都府舞鶴市 法護寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月22日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 岩手県盛岡市 感恩寺第二十三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月22日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 山梨県身延町 有明寺第三十五代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月22日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 福岡市博多区 妙流寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月21日 | 教学ノート57 髻中明珠の譬 | 大白法 令和2年1月16日付 | 追加 |
令和2年6月20日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 埼玉県東松山市 開徳寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月20日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 岩手県久慈市 東光寺第5代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月19日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 和歌山県有田市 福生寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月18日 | 教学ノート56 貧人繋珠の譬 | 大白法 令和元年12月16日付 | 追加 |
令和2年6月18日 | 教学ノート55 化城宝処の譬 | 大白法 令和元年11月16日付 | 追加 |
令和2年6月17日 | 信心のしおり | 大白法6月16日付 御題目を唱えよう | 追加 |
令和2年6月16日 | 日蓮正宗の海外寺院をご紹介 | カナダ・バンクーバー 妙正寺第三代住職座替り式 | 追加 |
令和2年6月15日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 茨城県水戸市 恵妙寺創立60周年記念法要 | 追加 |
令和2年6月15日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 岐阜市大垣市 経説寺創立50周年記念法要 |
追加 |
令和2年6月14日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 香川県東かがわ市 法林寺鐘楼起工式 | 追加 |
令和2年6月14日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 千葉市中央区 妙聡寺創立10周年記念法要 | 追加 |
令和2年6月13日 | 教学ノート54 三草二木の譬 | 大白法 令和元年7月16日付 | 追加 |
令和2年6月12日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について33 『普賢菩薩勧発品第二十八』 |
追加 |
令和2年6月11日 | 6月度 広布唱題会の砌 | 大白法6月16日付 | 追加 |
令和2年6月11日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 札幌市中央区 仏見寺創立50周年記念法要 |
追加 |
令和2年6月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 愛媛県四国中央市 実妙寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 香川県三豊市 城山寺本堂改修落成法要 | 追加 |
令和2年6月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 長崎県佐世保市 法光寺第五代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月10日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 愛知県阿久比町 正啓寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北九州市小倉北区 覚命寺第三代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道愛別町 法宣寺庫裏新築落慶法要 | 追加 |
令和2年6月9日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 高知県須崎市 照栄寺第六代住職入院式 | 追加 |
令和2年6月8日 | 日蓮正宗の寺院をご紹介 | 北海道網走市 得成寺移転新築落慶法要並びに御会式 | 追加 |
令和2年6月7日 | 令和2年6月7日 | 法華経について32 『妙荘厳王本事品第二十七』 | 追加 |
令和2年6月6日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について31 『陀羅尼品第二十六』 | 追加 |
令和2年6月4日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について30 観世音菩薩普門品第二十五 | 追加 |
令和2年6月3日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について29 妙音菩薩品第二十四 | 追加 |
令和2年6月2日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について28 薬王菩薩本事品第二十三 | 追加 |
令和2年5月30日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 22 佐渡赦免 佐渡の日々 | 追加 |
令和2年5月29日 | 三門 意義と歴史 ⑦ | 大白法 令和2年6月1日付 | 追加 |
令和2年5月28日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について27 嘱累品第二十二 | 追加 |
令和2年5月27日 | 海外布教の姿 | 台湾法華講中台本部幹事・林清政さん、同副幹事・趙慧淑さん | 追加 |
令和2年5月26日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について26 如来神力品第二十一 | 追加 |
令和2年5月25日 | 教学ノート53 長者窮子の譬 | 大白法 令和元年6月16日付 | 追加 |
令和2年5月24日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について25 法師功徳品第十九 | 追加 |
令和2年5月23日 | 日蓮大聖人の御生涯 ㉑ | 一谷での御生活 大白法 令和2年5月1日付 | 追加 |
令和2年5月22日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑳ | 『開目抄』御述作 大白法 令和2年4月1日付 | 追加 |
令和2年5月21日 | 信心のしおり | 大白法5月16日付 今自分ができることを考えよう | 追加 |
令和2年5月21日 | 信心のしおり | 大白法4月16日付 特別御供養に参加しよう | 追加 |
令和2年5月21日 | 信心のしおり | 大白法3月16日付 過去帳について | 追加 |
令和2年5月20日 | 信心のしおり | 大白法2月16日付 御聖誕八百年を来年に控えて | 追加 |
令和2年5月20日 | 信心のしおり | 大白法1月16日付 「御命題達成の年」について | 追加 |
令和2年5月19日 | 5月度 広布唱題会の砌 | 大白法5月16日付 | 追加 |
令和2年5月17日 | 教学ノート52 三車火宅の譬 | 大白法 令和元年5月16日付 | 追加 |
令和2年5月15日 | 教学ノート51 浄蔵・浄眼 | 大白法 平成31年4月16日付 | 追加 |
令和2年5月13日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑲ | 塚原問答 大白法 令和2年3月1日付 | 追加 |
令和2年5月11日 | 教学ノート50 令法久住 | 大白法 平成31年3月16日付 | 追加 |
令和2年5月11日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑱ | 佐渡での生活 大白法 令和2年2月1日付 | 追加 |
令和2年5月10日 | 教学ノート49 祈念 | 大白法 平成31年2月16日付 | 追加 |
令和2年5月9日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑰ | 本間邸滞留・佐渡配流 大白法 令和元年12月1日付 | 追加 |
令和2年5月8日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑯ | 竜の口法難(発迹顕本) 大白法 令和元年10月1日付 | 追加 |
令和2年5月6日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑮ | 第二の国諌と八幡大菩薩への諌暁 大白法 令和元年9月1日付 | 追加 |
令和2年5月6日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑭ | 策謀をめぐらす艮観たち 大白法 令和元年7月1日付 | 追加 |
令和2年5月6日 | 教学ノート48 合掌 | 大白法 平成30年12月16日付 | 追加 |
令和2年5月6日 | 教学ノート47 衣座室の三軌 | 大白法 平成30年11月16日付 | 追加 |
令和2年5月5日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑬ | 他国侵逼難の兆候 大白法 令和元年6月1日付 | 追加 |
令和2年5月5日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑫ | 教線拡大と御母の逝去 大白法 令和元年5月1日付 | 追加 |
令和2年5月4日 | 教学ノート46 立正安国 | 大白法 平成30年10月16日付 | 追加 |
令和2年5月4日 | 教学ノート45 大白牛車 | 大白法 平成30年9月16日付 | 追加 |
令和2年5月4日 | 総本山第31世 日因上人の御事蹟 | 大白法 平成30年3月16日付 | 追加 |
令和2年5月3日 | 総本山第5世 日行上人の御事蹟 | 大白法 平成30年6月16日付 | 追加 |
令和2年5月3日 | 総本山第8世 日影上人の御事蹟 | 大白法 平成30年6月16日付 | 追加 |
令和2年5月2日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑪ | 伊豆配流の御赦免から小松原法難まで 大白法 平成31年4月1日付 | 追加 |
令和2年5月2日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑩ | 伊豆法難 大白法 平成31年2月16日付 | 追加 |
令和2年5月1日 | 教学ノート44 四箇の格言 | 大白法 平成30年8月16日付 | 追加 |
令和2年5月1日 | 教学ノート43 法統相続 | 大白法 平成30年7月16日付 | 追加 |
令和2年5月1日 | 教学ノート42 異体同心 | 大白法 平成30年6月16日付 | 追加 |
令和2年4月30日 | 三門 意義と歴史 ⑥ | 大白法 令和2年5月1日付 | 追加 |
令和2年4月29日 | 海外布教の姿 | 大白法 令和2年4月16日付 | 追加 |
令和2年4月29日 | 総本山第47世 日珠上人の御事蹟 | 大白法 平成27年7月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑨ | 大白法 平成30年12月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑧ | 大白法 平成30年11月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 日蓮大聖人の御生涯 ⑦ | 大白法 平成30年10月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 三門 意義と歴史 ⑤ | 大白法 令和2年4月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 三門 意義と歴史 ④ | 大白法 令和2年3月16日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 三門 意義と歴史 ③ | 大白法 令和2年3月1日付 | 追加 |
令和2年4月28日 | 三門 意義と歴史 ② | 大白法 令和2年2月1日付 | 追加 |
令和2年4月27日 | 三門 意義と歴史 ① | 大白法 令和元年12月1日付 | 新規 |
令和2年4月27日 | 御法主上人 広布唱題会の砌 | 大白法4月16日付 | 追加 |
令和2年4月25日 | 海外布教の姿 | ニューヨーク 妙説寺 テリー・アレグザンダーさん | 追加 |
令和2年4月8日 | 海外布教の姿 | フィリピン 法開寺 スーザン・ヘロンガイさん | 追加 |
令和2年4月7日 | 海外布教の姿 | ニューヨーク法清寺 メリンダ・タンダジャヤさん | 追加 |
令和2年4月6日 | 3月度 広布唱題会の砌 | 大白法3月16日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 五重塔のお塔開きの砌 | 大白法3月1日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 2月度 広布唱題会の砌 | 大白法2月16日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 唱題行(1月31日)の砌 | 大白法2月16日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 御法主上人 代表信徒御目通り | 大白法1月16日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 御法主上人 広布唱題会の砌 | 大白法1月16日付 | 追加 |
令和2年4月6日 | 御法主上人 元旦勤行の砌 | 大白法1月16日付 | 追加 |
令和2年1月1日 | 御法主上人 新年の辞 | 大白法1月1日付 | 追加 |
令和元年12月15日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和元年9月16日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和元年9月15日 | 海外布教の姿 | 大韓民国 釜山布教所 季 明玉さん | 追加 |
令和元年8月12日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 8月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和元年8月12日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 7月31日 唱題行の砌 | 追加 |
令和元年7月26日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 6 | 追加 |
令和元年7月26日 | 海外布教の姿 | マーガレット・フリーウオルドさん | 追加 |
令和元年7月23日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 7月度広布唱題会の砌 | 追加 |
令和元年7月23日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 7月1日 唱題行の砌 | 追加 |
令和元年6月4日 | 海外布教の姿 | ブラジルサンパウロ正法寺 ワギネル・アチザーノさん | 追加 |
令和元年6月4日 | 海外布教の姿 | ナイジェリア エマニュエル・アラトーさん | 追加 |
令和元年5月17日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成31年4月29日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成31年3月31日 | 教学ノート | 41ページ 諸天善神 | 追加 |
平成31年3月28日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 3月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成31年3月17日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 宗祖御誕生会・五重塔お塔開きの砌 | 追加 |
平成31年2月22日 | 教学ノート | 40ページ 発 心 | 追加 |
平成31年2月21日 | 海外布教の姿 | シカゴ 妙行寺信徒 チーウェイ・フアさん | 追加 |
平成31年2月20日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 5 | 追加 |
平成31年2月19日 | 海外布教の姿 | 台湾 善浄院信徒 劉国債さんと黄秋紅さん御夫婦 | 追加 |
平成31年2月18日 | 海外布教の姿 | カナダ バンクーバー 妙正寺信徒 後藤隆子さん | 追加 |
平成31年2月15日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 2月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成31年2月15日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 2月31日唱題行の砌 | 追加 |
平成31年1月21日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 1月3日唱題行の砌 | 追加 |
平成31年1月21日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 1月2日唱題行の砌 | 追加 |
平成31年1月21日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 1月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成31年1月21日 | 御法主日如上人猊下お言葉 | 元旦勤行の砌 | 追加 |
平成31年1月5日 | 御法主日如上人御指南 | 新年の辞 大白法1月1日付 | 追加 |
平成30年12月11日 | 御法主日如上人御指南 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年11月19日 | 御法主日如上人御指南 | 11月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年11月19日 | 御法主日如上人御指南 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年9月22日 | 海外布教の姿 | 台湾 法宣院高鳳支部の主任・李冠緻さん、副主任・許恵英さん | 追加 |
平成30年9月14日 | 御法主日如上人御指南 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年9月9日 | 御歴代上人 | 総本山第19世日舜上人の御事蹟 | 追加 |
平成30年9月2日 | 御法主日如上人御指南 | 7月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年8月14日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 4 | 追加 |
平成30年8月13日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 3 | 追加 |
平成30年8月12日 | 御法主日如上人御指南 | 8月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年8月12日 | 御法主日如上人御指南 | 7月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年8月10日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 2 | 追加 |
平成30年7月19日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日蓮大聖人の御生涯 1 | 追加 |
平成30年5月25日 | 御法主日如上人御指南 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年5月6日 | 教学ノート | 39ページ 霊 山 | 追加 |
平成30年5月6日 | 歴史の中の僧俗 | 高橋入道夫妻 1 | 追加 |
平成30年4月22日 | 御法主日如上人御指南 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年4月10日 | 歴史の中の僧俗 | 阿仏房夫妻 4 | 追加 |
平成30年4月9日 | 御法主日如上人御指南 | 3月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年3月25日 | 御歴代上人 | 日布上人の御事蹟 | 追加 |
平成30年3月1日 | 歴史の中の僧俗 | 阿仏房夫妻 3 | 追加 |
平成30年2月24日 | 歴史の中の僧俗 | 阿仏房夫妻 2 | 追加 |
平成30年2月23日 | 歴史の中の僧俗 | 阿仏房夫妻 1 | 追加 |
平成30年2月22日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 中興の二祖 日寛上人さま③ ご生涯(下) | 追加 |
平成30年2月21日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 中興の二祖 日寛上人さま② ご生涯(中) | 追加 |
平成30年2月17日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大阪南布教区「実法寺創立三十五周年記念法要」、秋田布教区「本要寺創立十周年記念法要」、東京第一布教区「本行寺復興七十周年記念法要」、福島布教区「本法寺第三十代住職入院式」 | 追加 |
平成30年2月12日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 神奈川布教区「久遠寺開創百十周年法要」、静岡東布教区「持妙寺創立五十周年記念本堂新築落慶法要」、岩手布教区「法王寺第三代住職入院式」 | 追加 |
平成30年2月10日 | 御法主日如上人御指南 | 2月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年2月10日 | 御法主日如上人御指南 | 1月31日の唱題行の砌 | 追加 |
平成30年1月30日 | 御法主日如上人御指南 | 一月三日の唱題行の砌 | 追加 |
平成30年1月30日 | 御法主日如上人御指南 | 一月二日の唱題行の砌 | 追加 |
平成30年1月30日 | 御法主日如上人御指南 | 一月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成30年1月30日 | 御法主日如上人御指南 | 元旦勤行の砌 | 追加 |
平成30年1月8日 | 歴史の中の僧俗 | 四条金吾 4 | 追加 |
平成30年1月7日 | 歴史の中の僧俗 | 四条金吾 3 | 追加 |
平成30年1月3日 | 歴史の中の僧俗 | 四条金吾 2 | 追加 |
平成29年12月30日 | 御法主上人 新年の辞 | 大白法1月1日付 | 追加 |
平成29年12月23日 | 歴史の中の僧俗 | 四条金吾 1 | 追加 |
平成29年12月18日 | 海外布教の姿 | プシュパ・コロンパサンツリさん | 追加 |
平成29年12月18日 | 歴史の中の僧俗 | 池上兄弟 3 | 追加 |
平成29年12月17日 | 御法主日如上人御指南 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年12月16日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | アメリカ合衆国 ハワイ 「本誓寺創立五十周年記念法要」 | 追加 |
平成29年12月16日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛知東布教区「正啓寺三十周年記念法要」、静岡東布教区「養源寺創立三十周年記念法要」 | 追加 |
平成29年12月14日 | 歴史の中の僧俗 | 池上兄弟 2 | 追加 |
平成29年12月8日 | 歴史の中の僧俗 | 池上兄弟 1 | 追加 |
平成29年12月8日 | 海外布教の姿 | 簡鼎軒さん | 追加 |
平成29年11月26日 | 歴史の中の僧俗 | 富木常忍 5 | 追加 |
平成29年11月25日 | 海外布教の姿 | ジョアンナ・キャノンさん | 追加 |
平成29年11月25日 | 歴史の中の僧俗 | 富木常忍 4 | 追加 |
平成29年11月23日 | 海外布教の姿 | コフイ・エテポさん | 追加 |
平成29年11月21日 | 歴史の中の僧俗 | 富木常忍 3 | 追加 |
平成29年11月21日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 中興の二祖 日寛上人さま① ご生涯(上) | 追加 |
平成29年11月20日 | 歴史の中の僧俗 | 富木常忍 2 | 追加 |
平成29年11月15日 | 信心のしおり | 唱題の大切さ | 追加 |
平成29年11月15日 | 教学ノート | 38ページ 四苦八苦 | 追加 |
平成29年11月12日 | 御法主日如上人御指南 | 11月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年11月5日 | 歴史の中の僧俗 | 富木常忍 1 | 追加 |
平成29年11月5日 | 教学ノート | 37ページ 出世の本懐 | 追加 |
平成29年11月4日 | 歴史の中の僧俗 | 河合入道 4 | 追加 |
平成29年11月4日 | 教学ノート | 36ページ 受持 | 追加 |
平成29年11月3日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 千葉布教区「妙広寺落慶入仏法要」、静岡西布教区「順妙寺創立35周年記念法要」 三重布教区「第4代住職入院式」、青森布教区「東漸寺創立40周年記念法要」他 |
追加 |
平成29年11月2日 | 歴史の中の僧俗 | 河合入道 3 | 追加 |
平成29年11月2日 | 教学ノート | 35ページ 三大部 | 追加 |
平成29年11月1日 | 歴史の中の僧俗 | 河合入道 2 | 追加 |
平成29年11月1日 | 教学ノート | 34ページ 雪山の寒苦鳥 | 追加 |
平成29年10月30日 | 歴史の中の僧俗 | 河合入道 1 | 追加 |
平成29年10月21日 | 御法主日如上人御指南 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年10月21日 | 歴史の中の僧俗 | 南条時光 4 | 追加 |
平成29年10月9日 | 御法主日如上人御指南 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年10月9日 | 歴史の中の僧俗 | 南条時光 3 | 追加 |
平成29年8月20日 | 御法主日如上人御指南 | 8月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年8月20日 | 御法主日如上人御指南 | 唱題行(7月31日)の砌 | 追加 |
平成29年5月20日 | 御法主日如上人御指南 | 7月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年5月20日 | 御法主日如上人御指南 | 唱題行(7月1日)の砌 | 追加 |
平成29年6月14日 | 教学ノート | 33ページ 妙法の四力 | 追加 |
平成29年6月14日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 中興の二祖 日有上人さま ③ | 追加 |
平成29年5月20日 | 御法主日如上人御指南 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年5月20日 | 教学ノート | 32ページ 本門の題目 | 追加 |
平成29年4月16日 | 信心のしおり | 立宗会について | 追加 |
平成29年4月16日 | 教学ノート | 31ページ 本門の戒壇 | 追加 |
平成29年4月16日 | 海外布教の姿 | 台湾中部の妙行院支部の一つ豊雅支部の廖欽郎と息子の祐吉 | 追加 |
平成29年4月15日 | 御法主日如上人御指南 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年4月12日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 中興の二祖 日有上人さま ① | 追加 |
平成29年3月25日 | 教学ノート | 29ページ 三学。30ページ 本門の本尊 | 追加 |
平成29年3月25日 | 海外布教の姿 | 台湾・妙照院・楊大億さん。UK(英国〕在住・ジェームス・フォードさん | 追加 |
平成29年3月15日 | 御法主日如上人御指南 | 3月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年3月10日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北近畿布教区「慧照寺創立三十五周年記念法要」、西九州布教区「法敬院第五代主管入院式」 | 追加 |
平成29年3月3日 | 御法主日如上人御指南 | 1月31日唱題会の砌 2月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成29年2月5日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 静岡東布教区「慈光寺第6代住職入院式」、福岡東布教区「要言寺創立30周年記念法要」 岩手布教区「東光寺創立115周年記念法要」 |
追加 |
平成29年2月3日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 埼玉布教区「日成寺第2代住職入院式」「妙本寺第26代住職入院式」「妙乗寺創立30周年記念法要」 | 追加 |
平成29年1月23日 | 御法主日如上人御指南 | 元旦勤行の砌、一月度広布唱題会の砌、一月二日の唱題行の砌、一月三日の唱題行の砌。 | 追加 |
平成29年1月23日 | 教学ノート | 28ページ 法華経の行者 | 追加 |
平成29年1月23日 | 海外布教の姿 | 二ューヨーク サラ・アイリーン・バンフォードさん | 追加 |
平成29年1月11日 | 五重塔-意義と歴史 | 意義と歴史 ⑦ | 追加 |
平成29年1月6日 | 五重塔-意義と歴史 | 意義と歴史 ⑥ | 追加 |
平成28年12月31日 | 御法主上人 新年の辞 | 大白法1月1日付 | 追加 |
平成28年12月24日 | 海外布教の姿 | イタリア フランチェスコ・ムンチビさん | 追加 |
平成28年12月24日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「中華民国 彰化縣 本照院第二代主管入院式」「中華民国 台中市 妙行院第二代主管入院式」 | 追加 |
平成28年12月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 広島布教区「長妙寺第二代住職入院式」、宮城布教区「日浄寺開創370年記念法要」 静岡北布教区「蓮一坊第八代住職入院式」、大阪南布教区「正円寺第四代住職入院式」 大阪南布教区「澄明寺第二代住職入院式」、大阪南布教区「順行寺第二代住職入院式」 大阪南布教区「本伝寺第二十七代住職入院式」 |
追加 |
平成28年12月22日 | 教学ノート | 27ページ 末 法 | 追加 |
平成28年12月21日 | 御法主日如上人御指南 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年12月14日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 甲信布教区「妙照寺創立60周年記念法要」兵庫布教区「法栄寺創立50周年記念法要」 秋田布教区「勝法寺創立50周年記念法要」、北中国布教区「大善寺創立30周年記念法要」、大阪南布教区「栄正寺創立30周年記念法要」、兵庫布教区「第3代住職入院式」 |
追加 |
平成28年12月6日 | 海外布教の姿 | シンガポール共和国 ネオ・イーシャンさん | 追加 |
平成28年12月5日 | 教学ノート | 26ページ 三 時 | 追加 |
平成28年11月28日 | 御法主日如上人御指南 | 11月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年11月16日 | 海外布教の姿 | オーストラリア・メルボルン ヴイン・トランさん | 追加 |
平成28年10月22日 | 教学ノート | 25ページ 身口意の三業 | 追加 |
平成28年10月17日 | 御法主日如上人御指南 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年10月14日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | オーストラリア・ニュージーランド出張 | 追加 |
平成28年10月9日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 三重布教区「仏徳寺第3代住職入院式」、埼玉布教区「能安寺創立40周年記念法要」 北海道第3布教区「法海寺第六代住職入院式」 |
追加 |
平成28年9月18日 | 御法主日如上人御指南 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年9月15日 | 教学ノート | 「22ページ 宿業」「23ページ 三毒」「24ページ 三障四魔」 | 追加 |
平成28年9月14日 | オーストラリア・ニュージーランド出張、インド出張、ガーナ・アクラ市法華寺18周年。 | 追加 | |
平成28年9月9日 | 五重塔-意義と歴史 | 意義と歴史 ④・⑤ | 追加 |
平成28年8月29日 | 御法主日如上人御指南 | 海外信徒夏期研修会開会式の砌 | 追加 |
平成28年8月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大坂北布教区「妙恵寺第二代住職入院式」 神奈川布教区「寿照寺第二代住職入院式」、「久遠寺第三代住職入院式」 |
追加 |
平成28年8月22日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 岡山布教区「法龍寺創立25周年記念法要」 福岡東布教区「常照寺創立30周年記念法要」 甲信布教区「妙照寺第5代住職入院式」 |
追加 |
平成28年8月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 京都布教区「真妙寺第三代住職入院式」 北近畿布教区「若法寺第五代住職入院式」 静岡東布教区「本広寺創立五百五十周年記念法要」 栃木布教区「顕照寺創立三十周年記念法要」 |
追加 |
平成28年8月18日 | 御法主日如上人御指南 | 8月度唱題行(8月7日)の砌・7月度唱題行(7月31日)の砌 | 追加 |
平成28年7月28日 | 御法主日如上人御指南 | 7月度唱題行(7月1日)の砌 | 追加 |
平成28年6月25日 | 用語の易しい解説 | 開三顕一とは | 追加 |
平成28年6月24日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 群馬布教区「善成寺第3代住職入院式」、山口布教区「大栄寺第3代住職入院式」 | 追加 |
平成28年6月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 栃木布教区「教徳寺移転新築・寺号公称板御本尊入仏法要」、 静岡西布教区「妙重寺35周年記念鐘楼落慶法要」 |
追加 |
平成28年6月14日 | 信心のしおり | 少年部合宿登山の心構え | 追加 |
平成28年6月14日 | 海外布教の姿 | コロンビア グラディス・ヒルさん | 追加 |
平成28年6月14日 | 教学ノート | 21ページ 煩悩 | 追加 |
平成28年6月12日 | 御法主日如上人御指南 | 6月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年6月2日 | 五重塔-意義と歴史 | 意義と歴史 ③ | 追加 |
平成28年5月23日 | 御歴代上人 | 日主上人の御事蹟 | 追加 |
平成28年5月23日 | 教学ノート | 20ページ 誓願 | 追加 |
平成28年5月22日 | 海外布教の姿 | ノルウェー 登美子・ワッセングさん | 追加 |
平成28年5月20日 | 海外布教の姿 | コートジボワール フラン・グエ・ゴネ・ランパートさん | 追加 |
平成28年5月19日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 京都布教区「本感寺第3代住職入院式」、兵庫布教区「法祥寺新寺入仏式」 | 追加 |
平成28年5月16日 | 御法主日如上人御指南 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年5月13日 | 御歴代上人 | 第二祖日興上人御生誕770年記念特別展示 | 追加 |
平成28年5月12日 | 歴史の中の僧俗 | 妙寿日成貴尼 | 追加 |
平成28年5月11日 | 御歴代上人 | 日真上人の御事蹟 | 追加 |
平成28年5月11日 | 歴史の中の僧俗 | 敬台院殿 | 追加 |
平成28年5月6日 | 歴史の中の僧俗 | 南条時光 2 | 追加 |
平成28年5月4日 | 歴史の中の僧俗 | 南条時光 1 | 新規 |
平成28年4月15日 | 御法主日如上人御指南 | 4月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年4月13日 | 用語の易しい解説 | 善知識・悪知識 | 追加 |
平成28年4月12日 | 用語の易しい解説 | 五濁 | 追加 |
平成28年4月2日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 佛眼寺・宣行寺の写真を載せました。 | 追加 |
平成28年4月2日 | 用語の易しい解説 | 三因仏性 | 追加 |
平成28年4月2日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 宮崎布教区「法蔵寺第二十七代住職入院式」・「本善寺第三十三代住職入院式」 茨城布教区「光顕寺復帰奉告法要」 |
追加 |
平成28年3月24日 | 海外布教の姿 | 台湾 羅梅英さん | 追加 |
平成28年3月15日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北陸布教区「是生寺創立45周年記念山門新築落慶法要」 | 追加 |
平成28年3月12日 | 御法主日如上人御指南 | 3月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成28年3月4日 | 五重塔-意義と歴史 | 意義と歴史 ① | 新規 |
平成28年3月4日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について 24 『法師功徳品第十九』 | 追加 |
平成28年2月26日 | 日蓮正宗の年中行事 | 元旦勤行・興師会・御誕生会・大行会・塔婆供養 | 終了 |
平成28年2月22日 | 海外布教の姿 | タイ カンラヤ・マツイさん | 追加 |
平成28年2月19日 | 教学ノート | 19ページ | 追加 |
平成28年2月19日 | 信心のしおり | 支部総登山に参加しよう | 追加 |
平成28年2月13日 | 御法主日如上人御指南 | 唱題行(1月31日)の砌。2月度広布唱題会の砌。 | 追加 |
平成28年2月11日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「大信寺創立四十周年記念法要」、宮城布教区「徳妙寺第三代住職入院式」 千葉布教区「第三十九代住職入院式」、北近畿布教区「法源寺創立四十周年記念法要」他 |
追加 |
平成28年2月10日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 福島布教区「寿海寺創立百三十周年ならびに東日本大震災復興記念法要」 北近畿布教区「若法寺創立五十周年記念法要」。愛知西布教区「浄顕寺第三代住職入院式」他 |
追加 |
平成28年2月8日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について 23 『随喜功徳品第十八』 | 追加 |
平成28年2月8日 | 日蓮正宗の寺院・海外寺院紹介 | 静岡北布教区「蓮四坊第3代住職入院式」。タイ出張 | 追加 |
平成28年2月7日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について 22 『分別功徳品第十七』 | 追加 |
平成28年2月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について 21 『如来寿量品第十六』 | 追加 |
平成28年2月5日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第1布教区「深妙寺第7代住職入院式」、「仏宝寺第4代住職入院式」 神奈川布教区「正継寺第2代住職入院式」、「蓮久寺第3代住職入院式」・他 |
追加 |
平成28年2月4日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑳ 『従地涌出品第十五』(後半) | 追加 |
平成28年2月4日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑲ 『従地涌出品第十五』(前半) | 追加 |
平成28年2月1日 | 御法主日如上人御指南 | 第二回宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝記念局委員会の砌 | 追加 |
平成28年1月24日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第3布教区「法珠寺第3代住職入院式」・「妙立寺第7代住職入院式」 静岡北布教区「蓮光坊第21代住職入院式」、南四国布教区「広徳寺復帰奉告法要・第2代住職」 |
追加 |
平成28年1月21日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | オーストラリア出張 | 追加 |
平成28年1月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「延寿寺本堂・庫裏新築落慶法要」「延寿寺第5代住職入院式」「照栄寺第3代 住職入院式」。甲信布教区「本立寺第4代住職入院式」。大阪南布教区「妙輪寺創立30周年」 |
追加 |
平成28年1月20日 | 海外布教の姿 | 新北市三重区・法秀院、王●琦さん。トリ二ダード・トバコ共和国、ウィネット・ヘアウッドさん ガーナ 法華寺、クワメ・ガズー・アぺ二ャジさん。ドイツ、ロシオ・ゴンサレスさん |
追加 |
平成28年1月19日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | ニューヨーク:妙説寺寺号公称己証30周年記念法要 サンフランシスコ:妙信寺創立30周年記念法要。タイ出張。 |
追加 |
平成28年1月19日 | 教学ノート | 14ページ~18ページ | 追加 |
平成28年1月18日 | 御法主日如上人御指南 | 元旦勤行の砌。一月度広布唱題会の砌。唱題行(1月2日)の砌。 各講中代表御目通りの砌。唱題行(1月3日)の砌 |
追加 |
平成28年1月18日 | 信心のしおり | 年の初めに目標を立てよう | 追加 |
平成28年1月18日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 青森布教区「具道寺第3代住職入院式」「法典院第5代主管入院式」 埼玉布教区「正因寺復帰奉告法要並びに第3代住職入院式」 |
追加 |
平成28年1月15日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 欧州出張 | 追加 |
平成28年1月15日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 群馬布教区「浄蓮寺創立40周年記法要」。千葉布教区「自得院第五代住職入院式」 兵庫布教区「妙久寺創立30周年記念法要」 |
追加 |
平成28年1月10日 | 御法主上人 新年の辞 | 大白法1月1日付 | 追加 |
平成28年1月10日 | 教学ノート | 9ページ~13ページ | 追加 |
平成28年1月10日 | 御歴代上人 | 日調上人の御事蹟 | 新規 |
平成27年12月22日 | 御法主日如上人御指南 | 12月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年11月29日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 千葉布教区「鎌谷寺創立40周年記念法要」、兵庫布教区「宣要寺創立30周年記念法要」 宮崎布教区「実法寺創立40周年記念法要」、北海道第1布教区「大慈院創立35周年記念法要」 |
追加 |
平成27年11月28日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 東京第1布教区「本修寺第2代住職入院式」、北海度第1布教区「直唱寺第2代住職入院式」 千葉布教区「清涼寺第4代住職入院式」、東京第2布教区「妙真寺創立80周年記念法要」 |
追加 |
平成27年11月20日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「法信寺創立45周年記念法要」、北海度第3布教区「長円寺第4代住職入院式」 兵庫布教区「浄福寺第4代住職入院式」、北海道第3布教区「法眼院第3代主管入院式」 |
追加 |
平成27年11月15日 | 御法主日如上人御指南 | 11月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年10月25日 | 海外布教の姿 | マレーシア布教所 リー・メイサンさん | 追加 |
平成27年10月25日 | 海外布教の姿 | アイルランド ユーエン・チャンさん | 追加 |
平成27年10月16日 | 海外布教の姿 | 大韓民国 釜山布教所 林 淑子さん | 追加 |
平成27年10月16日 | 御法主日如上人御指南 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年10月16日 | 海外布教の姿 | フィリピン:ロデリオ・ラグマンさん | 追加 |
平成27年10月13日 | 御法主日如上人御指南 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年10月13日 | 海外布教の姿 | ブラジル:上岡好敏マリオさん | 追加 |
平成27年8月24日 | 御法主日如上人御指南 | 8月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年8月24日 | 御法主日如上人御指南 | 唱題行(七月三十一日)の砌 | 追加 |
平成27年8月19日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑱ | 追加 |
平成27年8月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑰ | 追加 |
平成27年7月13日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑯ | 追加 |
平成27年6月30日 | 御法主日如上人御指南 | 六月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年6月30日 | 御法主日如上人御指南 | 五月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年6月11日 | 御法主日如上人御指南 | 四月度 広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年6月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑮ 日興上人の御生涯と富士の清流 | 追加 |
平成27年5月22日 | 御法主日如上人御指南 | 1月から3月までの広布唱題会の砌 | 追加 |
平成27年5月3日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑭ | 追加 |
平成27年4月18日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑬ | 追加 |
平成27年4月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑫ | 追加 |
平成27年3月18日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑪ | 追加 |
平成27年3月2日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑩ | 追加 |
平成27年2月20日 | 教学ノート | 7ページ・8ページ | 追加 |
平成27年2月10日 | 教学ノート | 6ページ | 追加 |
平成27年2月4日 | 教学ノート | 1ページ~5ページ | 新規 |
平成27年1月26日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 京都布教区「法護寺納骨堂建立記念法要」仁方布教区「専光寺創立50周年記念法要」 東京第二布教区「広妙寺創立40周年記念法要」 |
追加 |
平成27年1月8日 | 御法主日如上人御指南 | 新年の辞 | 追加 |
平成26年11月22日 | 御法主日如上人御指南 | 10月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成26年11月15日 | 御法主日如上人御指南 | 9月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成26年9月7日 | 御法主日如上人御指南 | 6月度広布唱題会の砌・7月度広布唱題会の・8月度広布唱題会の砌 唱題行(七月一日)の砌・第三回法華講中等部・高等部大会の砌・唱題行(七月三十一日)の砌 |
追加 |
平成26年9月7日 | 御法主日如上人御指南 | 5月度広布唱題会の砌 | 追加 |
平成26年8月17日 | 御法主日如上人御指南 | 春季総登山の砌 | 追加 |
平成26年7月26日 | 御法主日如上人御指南 | 「法華講講頭会の砌」「法華講連合会第51回総会の砌」「四月度広布唱題会の砌」 | 追加 |
平成26年7月23日 | 信心のしおり | お盆の正しい意義 | 追加 |
平成26年7月18日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑦・⑧・⑨ | 追加 |
平成26年7月13日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑥ | 追加 |
平成26年6月12日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「延寿寺新築起工式」、兵庫布教区「浄福寺創立45周年記念法要」、 アメリカ・ハワイ「本誓寺第11代住職入院式」 |
追加 |
平成26年5月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ⑤ | 追加 |
平成26年5月22日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 京都布教区「妙泰寺第2代住職入院式」、大阪北布教区「妙栄寺創立30周年記念法要」 愛知西布教区「法遍寺創立30周年並びに寺号公称5周年記念法要」 |
追加 |
平成26年5月6日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「法厳寺30周年記念法要」、甲信布教区「信盛寺第19代住職入院式」 甲信布教区「妙相寺第5代住職入院式」 |
追加 |
平成26年4月2日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛知東布教区「法布院御会式ならびに創立30周年記念法要」 | 追加 |
平成26年3月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 岐阜布教区「経行寺第3代住職入院式」「本玄寺第15代住職入院式」、 福岡西布教区「霑妙寺第9代住職入院式」 |
追加 |
平成26年3月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 福島布教区「広宣寺創立130周年記念法要並びに東日本大震災復旧工事完了法要」 | 追加 |
平成26年3月20日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南近畿布教区「真福寺創立45周年記念法要」 | 追加 |
平成26年3月15日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛媛布教区「正顕院創立30周年記念法要」 | 追加 |
平成26年3月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ④ | 追加 |
平成26年3月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ③ | 追加 |
平成26年2月26日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | フランス 「信行寺創立10周年記念法要」 | 追加 |
平成26年2月24日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ② | 追加 |
平成26年2月23日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 法華経について ① | 追加 |
平成26年2月22日 | 総本山を歩く 最後の一歩 | おわりに | 追加 |
平成26年2月22日 | 総本山を歩く 第48歩 | 雪山坊 | 追加 |
平成26年2月22日 | 総本山を歩く 第47歩 | 広布の広場 | 追加 |
平成26年2月5日 | 御影堂-尊厳なる意義と歴史-終わり | 御当代御法主日如上人猊下の大改修 | 追加 |
平成26年2月5日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | ガーナ アクラ市「法華寺創立15周年記念法要」 | 追加 |
平成26年1月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第1布教区「正法寺創立120周年記念法要並びに三師塔開眼法要」 | 追加 |
平成26年1月20日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 宮崎布教区「実報寺5代住職入院式、香川布教区「玉林寺4代住職入院式」 | 追加 |
平成26年1月9日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 熊本布教区「長照寺4代住職入院式」「佛眼寺第41代住職17回忌、鐘楼再建法要」 | 追加 |
平成26年1月5日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大阪南布教区「弘妙寺創立25周年記念法要」 | 追加 |
平成25年12月29日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第3布教区「妙立寺創立40周年記念法要」 | 追加 |
平成25年12月27日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | オセアニア出張、欧州出張、タイ出張。 | 追加 |
平成25年12月24日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南近畿布教区「法雲寺創立50周年記念法要」 | 追加 |
平成25年11月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大分布教区「妙益寺移転新築・寺号公称板御本尊入仏法要」 | 追加 |
平成25年11月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南九州布教区「浄願寺創立30周年記念法要」。広島布教区「善照寺創立45周年記念法要」 | 追加 |
平成25年11月18日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南近畿布教区「妙海寺創立55周年記念法要」。静岡東布教区「本廣寺修復工事完成法要」 | 追加 |
平成25年11月8日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | インド出張、スペイン「妙昌寺」第五代住職入院式 | 追加 |
平成25年11月5日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 福岡東布教区「法縁寺30周年記念並びに支部結成20周年記念法要」、 北中国布教区「法真院第5代主管入院式」 |
追加 |
平成25年11月4日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「正玄寺 外装補修完了記念法要」、青森布教区「具道寺 創立25周年記念法要 | 追加 |
平成25年10月24日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大阪南布教区「法住寺 創立40周年記念法要」、埼玉布教区「本種寺 創立50周年記念法要」 茨城布教区「法悦院 創立30周年記念法要」 |
追加 |
平成25年10月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大阪南布教区「実法寺第4代住職 入院式」、茨城布教区「本妙寺創立100周年記念法要」 | 追加 |
平成25年10月14日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北中国布教区「常福寺第三代住職 入院式」、北近畿布教区「法源寺第四代住職 入院式」 | 追加 |
平成25年10月10日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 福島布教区「法華寺開創400年記念法要」、熊本布教区「真法寺創立40周年記念法要」 | 追加 |
平成25年9月16日 | 総本山を歩く 第46歩 | 日達上人歌碑 | 追加 |
平成25年9月2日 | 総本山を歩く 第45歩 | 日応上人歌碑 | 追加 |
平成25年8月21日 | 総本山を歩く 第44歩 | 龍門橋と妙祇園 | 追加 |
平成25年8月15日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑭ 富木常忍 終 | 追加 |
平成25年7月3日 | 年中行事 | 丑寅勤行 | 追加 |
平成25年7月3日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑬ 富木常忍 2 | 追加 |
平成25年6月20日 | 総本山を歩く 第42歩・第43歩 | 「裏門・宗務院」「内事部」 | 追加 |
平成25年6月12日 | 御影堂-尊厳なる意義と歴史-⑪ | 昭和における総本山荘厳と御影堂修築 | 追加 |
平成25年6月9日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑫ 富木常忍 1 | 追加 |
平成25年6月2日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑪ 池上兄弟 3 | 追加 |
平成25年5月14日 | 海外布教の姿 | ベルギー王国(信行寺信徒):伊藤正・マリエご夫婦 | 追加 |
平成25年5月4日 | 年中行事 | 宗旨建立会 | 追加 |
平成25年4月7日 | 御影堂-尊厳なる意義と歴史-⑩ | 明治時代における改修 | 追加 |
平成25年3月29日 | 年中行事 | 御霊宝虫払会 | 追加 |
平成25年3月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 西九州布教区「広大寺第2代住職入院式」、山口布教区「法蓮寺第4代住職入院式」 北海道第1布教区「久昌寺第三代住職入院式」 |
追加 |
平成25年3月14日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南四国布教区「皆妙寺第三代住職入院式」、埼玉布教区「宣行寺第二代住職入院式」 東京第1布教区「本行寺復興第三代住職入院式」、宮崎布教区「本蓮寺第25代住職入院式」 |
追加 |
平成25年3月6日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 千葉布教区「啓正寺災害復興新築落慶法要」 | 追加 |
平成25年2月24日 | インデックスの専妙寺写真変更 | インデックスの下段に専妙寺風景を作りました。 | 新規 |
平成25年2月23日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 兵庫布教区「法栄寺第4代住職入院式」、東京第2布教区「昭倫寺創立80周年記念法要」 | 追加 |
平成25年2月20日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 秋田布教区「能信寺創立25周年記念法要」、静岡西布教区「妙盛寺創立130周年記念法要」 南近畿布布教区「寧楽寺創立50周年記念法要」、静岡北布教区「第47代住職 入院式」 |
追加 |
平成25年2月12日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第一布教区「信隆院第二代主管入院式」、熊本布教区「長照寺復興奉告法要」 大分布教区「妙益院移転新築起工式」、大阪北布教区「真興寺法華講支部結成式」 |
追加 |
平成25年2月7日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 静岡北布教区「下之坊御会式」、北近畿布教区「法乗寺創立30周年記念法要」 京都布教区「妙清寺創立30周年記念法要」 |
追加 |
平成25年1月26日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 三重布教区「顕要寺第4代住職入院式」、宮崎布教区「専唱寺第3代住職入院式」 | 追加 |
平成25年1月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛媛布教区「正顕院第3代住職入院式」、静岡東布教区「本円寺第4代住職入院式」 | 追加 |
平成25年1月15日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑩ 池上兄弟 2 | 追加 |
平成25年1月10日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 岩手布教区「本寿寺第五代住職入院式」 | 追加 |
平成25年1月7日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 青森布教区「法浄寺第5代住職入院式」、岩手布教区「専正寺震災被害復旧工事完了法要」 | 追加 |
平成24年12月31日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑨ 池上兄弟 1 | 追加 |
平成24年12月30日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 福島布教区「妙法寺第22第住職第200回忌法要」 | 追加 |
平成24年12月25日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 甲信布教区「有明寺創立545周年法要」 | 追加 |
平成24年12月21日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 千葉布教区「啓正寺復興新築上棟式」 | 追加 |
平成24年12月17日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 香川布教区「正伝寺創立25周年法要」 | 追加 |
平成24年12月13日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑧ 四条金吾殿 終 | 追加 |
平成24年12月13日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 静岡東布教区「養源寺創立25周年並びに支部結成20周年記念法要」 | 追加 |
平成24年12月12日 | 海外布教の姿 | 香港事務所:洪華容さん | 追加 |
平成24年12月6日 | 総本山を歩く 第41歩 | 東之坊 | 追加 |
平成24年11月27日 | 総本山を歩く 第39歩・40歩 | 報恩坊・遠信坊 | 追加 |
平成24年11月23日 | 海外布教の姿 | 台湾: 鐘 惠玲さん | 追加 |
平成24年11月20日 | 年中行事 | 御大会(御会式) | 追加 |
平成24年11月11日 | 海外寺院紹介 | 台湾宜蘭県宜蘭市 妙照院創立10周年記念移転落慶法要 台湾桃園県 第4回 台湾法華講総会 |
追加 |
平成24年11月11日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛媛布教区「明海寺第五代住職入院式」、静岡東布教区「竜眼寺第三代住職入院式」 | 追加 |
平成24年11月5日 | 年中行事 | 目師会(日目上人御講) | 追加 |
平成24年10月23日 | 海外布教の姿 | タ イ: タサニー・ルジパタボンさん | 追加 |
平成24年10月22日 | 海外布教の姿 | スウェーデン: ウベ・ウトジンジャーさん | 追加 |
平成24年10月21日 | 海外布教の姿 | 台湾: 賴 玉連さん | 追加 |
平成24年10月18日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 静岡北布教区「本山・妙蓮寺客殿・大庫裡屋根葺き替え工事完了奉告法要」 大分布教区「蓮覚寺創立25周年記念法要」 |
追加 |
平成24年10月4日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 愛知西布教区「妙典寺第2代住職入院式」、北海道第2布教区「宝竜寺第12代住職入院式」 | 追加 |
平成24年9月28日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ ⑦ 四条金吾殿 四 | 追加 |
平成24年9月28日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 大分布教区「本土寺創立50周年記念法要」、甲信布教区「威徳寺創立50周年記念法要」 | 追加 |
平成24年9月24日 | 海外寺院紹介 | オーストラリア・ニュージーランド出張 | 追加 |
平成24年9月24日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 新潟布教区「教光寺創立30周年記念法要」、秋田布教区「本要寺第5代住職入院式」 | 追加 |
平成24年9月17日 | 海外寺院紹介 | シンガポール「開妙院」第三回法華講支部総会 | 追加 |
平成24年9月17日 | 年中行事 | 彼 岸 会(春・秋) | 追加 |
平成24年9月10日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 南近畿布教区「宝相寺創立50周年記念法要」 | 追加 |
平成24年8月30日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 北海道第一布教区「護念寺第三代住職入院式」「妙照寺第9代住職入院式 | 追加 |
平成24年8月30日 | 日蓮正宗の年中行事 | 御難会(竜の口法難会) |
追加 |
平成24年8月27日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 東京第二布教区「法忍寺」移転新築落慶法要 | 追加 |
平成24年8月20日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | タイ出張、インド出張 | 追加 |
平成24年8月13日 | 総本山を歩く 第38歩 | 南之坊 | 追加 |
平成24年8月3日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 香川布教区「本山本門寺第41代住職晋山式 静岡東布教区「慈光寺第5代住職入院式」 |
追加 |
平成24年7月25日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 岩手布教区「得道寺第3代住職入院式」 西九州布教区「法成院第3代主管入院式」 岩手布教区「感恩寺第22代住職入院式」 |
追加 |
平成24年7月19日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 静岡西布教区「正説寺創立30周年記念法要」 茨城布教区「法正寺第5代住職入院式」 千葉布教区「弾正寺第4代住職入院式」 |
追加 |
平成24年7月17日 | 日蓮正宗の寺院紹介 | 西九州布教区「法光寺創立100周年記念法要」 岐阜布教区「久成寺創立50周年記念法要」 |
追加 |
平成24年7月15日 | 信心のしおり | 大聖人様のお名前について | 追加 |
平成24年7月15日 | 信心のしおり | 勤行について | 追加 |
平成24年7月13日 | 海外布教の姿 | オーストリア:ユリア・プライヤさん | 追加 |
平成24年7月10日 | 総本山を歩く 第37歩 | 了性坊 | 追加 |
平成24年7月8日 | 日蓮正宗の年中行事 | 盂蘭盆会(お盆) | 新規 |
平成24年7月5日 | 海外布教の姿 | ウルグアイ東方共和国:エイトール・アセベドさん | 追加 |
平成24年7月1日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ⑥ 四条金吾殿 三 | 追加 |
平成24年6月27日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ⑤ 四条金吾殿 二 | 追加 |
平成24年6月26日 | 海外布教の姿 | ニューヨーク:フィリップ・バーグさん | 追加 |
平成24年6月25日 | 御影堂-尊厳なる意義と歴史-⑨ | 江戸時代における御影堂荘厳 ② | 追加 |
平成24年6月20日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ④ 四条金吾殿 一 | 追加 |
平成24年5月29日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 愛媛布教区「法楽寺創立50周年記念法要」 宮崎布教区「仏知寺創立50周年記念法要」 |
追加 |
平成24年5月26日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北海道第三布教区「法眼院創立30周年記念法要」 甲信布教区「白蓮寺創立40周年記念法要」 |
追加 |
平成24年5月18日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | タイ出張。 フィリピン共和国ケソン市 法開寺創立1周年記念法要並び信徒総会 |
追加 |
平成24年5月17日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 南九州布教区「慈海寺創立30周年記念法要」 愛媛布教区「妙源寺創立50周年記念法要」 |
追加 |
平成24年5月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ③ 南条時光殿 下 | 追加 |
平成24年4月10日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 静岡東布教区「龍泉寺創立50周年記念法要」 大阪北布教区「調御寺創立50周年記念法要」 |
追加 |
平成24年4月10日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 岩手布教区「本寿寺御会式並びに大震災被害復旧工事完了奉告法要」 福島布教区「大華寺開創123年並びに震災復興と誓願達成報告法要」 |
追加 |
平成24年4月10日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北中国布教区「法真院」第四代住職入院式 | 追加 |
平成24年4月4日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 南四国布教区「法厳寺」第二代住職入院式 | 追加 |
平成24年3月22日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北近畿布教区「慧照寺」 | 追加 |
平成24年3月14日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 宮崎布教区「寿正寺」 | 追加 |
平成24年3月7日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ② 南条時光殿 中 | 追加 |
平成24年2月13日 | 海外布教の姿 | オーストラリア ポール・トーマス・グレイさん | 追加 |
平成24年2月12日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 南九州布教区「慈海寺」を掲載しました。 | 追加 |
平成24年2月11日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 静岡北布教区「下之坊御会式」 | 追加 |
平成24年2月5日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→タイ出張、UK・イタリア出張、大韓民国御会式 |
追加 |
平成24年2月3日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北海道第二布教区「開道寺」創立50周年記念法要 | 追加 |
平成24年1月20日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 青森布教区「玄中寺創立150周年記念法要並び御霊宝虫払会」 | 追加 |
平成24年1月18日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→ニュージーランド・オーストラリア出張 |
追加 |
平成24年1月17日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 山口布教区「覚正寺第3代住職入院式」、愛知西布教区「覚正寺開創50周年記念法要」 | 追加 |
平成24年1月15日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 岩手布教区「宝器寺御会式並びに創立25周年記念法要並びに震災被害復旧工事完了奉告法要 | 追加 |
平成24年1月2日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 愛知東布教区「仏土寺」、「正啓寺」 | 追加 |
平成24年1月2日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北海道第一布教区「知道寺」、南近畿布教区「仏覚寺」 | 追加 |
平成23年12月28日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 北海道第一布教区「成妙寺」、新潟布教区「妙護寺」 | 追加 |
平成23年12月22日 | 総本山を歩く | 蓮成坊 | 追加 |
平成23年12月20日 | 信心のしおり | 掃除について | 追加 |
平成23年12月14日 | 体験談 | 神仏に失望して亡くなった父 | 追加 |
平成23年12月9日 | 体験談 | 妹がガン克服 | 追加 |
平成23年12月7日 | 体験談 | 悪事重ねた日々から入信3年半 今報恩感謝の日々 | 追加 |
平成23年12月6日 | 御影堂-尊厳なる意義と歴史-⑧ | 江戸時代における御影堂荘厳 ① | 新規 |
平成23年12月6日 | 総本山を歩く 第35歩 | 敬台院殿供養塔 | 追加 |
平成23年12月6日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御在世の信徒の信心に学ぶ① 南条時光殿 上 | 追加 |
平成23年12月5日 | 信心のしおり | 「約束を守る」は仏道修行の基本 | 追加 |
平成23年12月5日 | 信心のしおり | お祭の参加は謗法ですか | 追加 |
平成23年12月4日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | インド出張、妙行寺創立30周年記念法要、 妙説寺第5代住職入院式 |
追加 |
平成23年11月30日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | パナマ 立正山大広寺寺号公称並びに板御本尊入仏式法要 | 追加 |
平成23年11月13日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | タイ出張、台湾全体集会 | 追加 |
平成23年11月10日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 福岡東布教区「普遍寺」、岡山布教区「究竟寺」、南近畿布教区「見仏寺」 | 追加 |
平成23年11月9日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 愛媛布教区「一心寺」「善覚寺」 | 追加 |
平成23年11月4日 | 海外布教の姿 | 台湾 林美雪さん、沈春嫡さん | 追加 |
平成23年11月3日 | 総本山を歩く | 本境坊 | 追加 |
平成23年10月30日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑪ | 追加 |
平成23年10月28日 | 海外布教の姿 | セントサ・ハルソノさん | 追加 |
平成23年10月4日 | 海外布教の姿 | ペルー ホルヘ・ビジェガルさん | 追加 |
平成23年10月3日 | 海外布教の姿 | ブラジル サンパウロ正法寺 エリオ・フジオ・カマタさん | 追加 |
平成23年10月2日 | 体験談 | 小脳梗塞 夫婦で病魔を克服 | 追加 |
平成23年10月2日 | 海外布教の姿 | インド プラカッシュ・イドナニさん | 追加 |
平成23年9月25日 | 用語のやさしい解説 | 十 使 | 追加 |
平成23年9月24日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑩ | 追加 |
平成23年9月23日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑨ | 追加 |
平成23年8月6日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑧ | 追加 |
平成23年8月3日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑦ | 追加 |
平成23年8月1日 | 信心のしおり | 特別御供養の大事な意義 | 追加 |
平成23年7月1日 | 総本山を歩く | 観行坊 | 追加 |
平成23年6月18日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑥ | 追加 |
平成23年5月17日 | 信心のしおり | 孝養の大事 | 追加 |
平成23年5月17日 | 海外布教の姿 | パナマ共和国のメリダ・ビジャレアルさん | 追加 |
平成23年4月14日 | 海外布教の姿 | グラハム・ヘミングウェイさん | 追加 |
平成23年4月5日 | 海外布教の姿 | フィリピン:スーザン・ヘロンガイさん | 追加 |
平成23年4月1日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→欧州・フィリピン | 追加 |
平成23年3月31日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ⑤ | 追加 |
平成23年3月27日 | 信心のしおり | 新学期を迎える皆さんへ | 追加 |
平成23年3月27日 | 信心のしおり | 日興上人様の御誕生日は何月何日ですか | 追加 |
平成23年3月25日 | 総本山を歩く | 寂日坊 | 追加 |
平成23年3月23日 | 総本山を歩く | 蓮東坊 | 追加 |
平成23年3月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ④ | 追加 |
平成23年3月8日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→インドネシア・スリランカ・タイ | 追加 |
平成23年3月7日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→花東布教所開所法要、フィリピン布教所開所法要、タイ出張 | 追加 |
平成23年3月4日 | 海外布教の姿 | スイス在住のミチコ・アーノルドさん | 追加 |
平成23年3月3日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→スリランカ出張、インド出張 | 追加 |
平成23年2月26日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→UK・イタリア・セルビア出張、タイ出張 | 追加 |
平成23年2月24日 | 信心のしおり | 御誕生会に参詣しましょう | 追加 |
平成23年2月24日 | 総本山を歩く | 百貫坊 | 追加 |
平成23年2月13日 | 海外布教の姿 | 台湾台北県三重市:曹素鸞さん、林淑恵さん | 追加 |
平成23年2月4日 | 総本山を歩く | 久成坊 | 追加 |
平成23年2月2日 | 信心のしおり | クリスマスは謗法ですか? | 追加 |
平成23年2月2日 | 信心のしおり | 謗法について | 追加 |
平成23年1月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ③ | 追加 |
平成23年1月28日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→台湾 高雄市 第三代主管入院式 | 追加 |
平成23年1月28日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→台湾 台中市 妙行院創立10周年記念法要 | 追加 |
平成23年1月28日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→シンガポール 第一回法華講開妙院支部総会 | 追加 |
平成23年1月28日 | 日蓮正宗の海外寺院紹介 | 「★海外」→欧州出張 | 追加 |
平成23年1月18日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→パナマ布教所移転新築落慶法要 | 追加 |
平成23年1月18日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→タイ出張 | 追加 |
平成23年1月18日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→ニュージーランド・オーストラリア出張 |
追加 |
平成23年1月18日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→スリランカ出張 | 追加 |
平成23年1月11日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→台湾 桃園縣 本種山正行院 山号院号公称ならびに板御本尊入仏法要 |
追加 |
平成23年1月11日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→台湾 彰化縣 寂光山本照院 山号院号公称ならびに板御本尊入仏法要 |
追加 |
平成23年1月11日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 「★海外」→台湾 三重市 最教山法秀院 山号院号公称ならびに板御本尊入仏法要 |
追加 |
平成23年1月8日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 海外→「ガーナ」「スペイン」「フランス」 | 追加 |
平成23年1月7日 | 日蓮正宗の寺院ご紹介 | 海外→「インド」「スリランカ」 | 追加 |
平成23年1月5日 | 体験談 | パニック症 苦しみから抜け出た今 病に悩む人の折伏誓う | 追加 |
平成23年1月5日 | 体験談 | ガン細胞が消えた いつしか折伏の祈りへ | 追加 |
平成23年1月5日 | 体験談 | ガンを克服、広布の人材をめざす | 追加 |
平成22年12月23日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ② | 追加 |
平成22年12月18日 | 用語のやさしい解説 | 受持即観心 | 追加 |
平成22年11月26日 | 総本山を歩く 第27歩 | 理境坊 | 追加 |
平成22年11月6日 | 海外布教の姿 | コーティ・リンドさん | 追加 |
平成22年11月3日 | 海外布教の姿 | ブラジル:バーニャ・リンス・ジ・アウブケルケさん | 追加 |
平成22年11月2日 | 海外布教の姿 | スリランカ ゴール:ニヒルワ・ガマゲ・カルナセナさん | 追加 |
平成22年10月28日 | 海外布教の姿 | ガーナ法華寺:クワメ・ガズー・アベニャズイさん | 追加 |
平成22年10月28日 | 信心のしおり | お彼岸について | 追加 |
平成22年10月24日 | 信心のしおり | 少年部合宿登山に参加しよう | 追加 |
平成22年10月23日 | 信心のしおり | 「人の和」の大事 | 追加 |
平成22年10月16日 | 海外布教の姿 | トリニダード・トバゴ共和国:ジャッキー・タム・マーシャルさん | 追加 |
平成22年10月15日 | 海外布教の姿 | ドイツ フランクフルト:リーチー・スーさん | 追加 |
平成22年10月13日 | 海外布教の姿 | 台湾桃園県:尤鳳蒂さん | 追加 |
平成22年10月13日 | 用語のやさしい解説 | 三種の教相 | 追加 |
平成22年10月10日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 育成について ① | 追加 |
平成22年10月9日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御授戒の意義を学ぶ 終 | 追加 |
平成22年10月7日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御授戒の意義を学ぶ ③ | 追加 |
平成22年10月6日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御授戒の意義を学ぶ ② | 追加 |
平成22年10月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御授戒の意義を学ぶ ① | 追加 |
平成22年9月25日 | 総本山を歩く | 浄蓮坊 | 追加 |
平成22年9月25日 | 総本山を歩く | 参道と塔中 | 追加 |
平成22年9月25日 | 総本山を歩く | 大講堂 | 追加 |
平成22年9月16日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の御生涯に学ぶ 終 | 追加 |
平成22年5月10日 | インデックスを変えました。 | ||
平成22年4月21日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の御生涯に学ぶ ④ | 追加 |
平成22年4月18日 | 海外布教の姿 | セルビア共和国:イーゴア・ラドニッシュさん | 追加 |
平成22年4月18日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の御生涯に学ぶ ③ | 追加 |
平成22年4月16日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の御生涯に学ぶ ② | 追加 |
平成22年4月15日 | 海外布教の姿 | ニューヨーク:テレサ・マリハンさん | 追加 |
平成22年4月15日 | 信心のしおり | 平成27・33年に向かって | 追加 |
平成22年4月9日 | 総本山を歩く | 少輔公日禅墓所 | 追加 |
平成22年4月9日 | 総本山を歩く | 大聖寺藩 前田家墓所 | 追加 |
平成21年12月29日 | 海外布教の姿 | 大韓民国 車鳳烈さん | 追加 |
平成21年12月29日 | インデックス1面です。 | 「龍」を見たことがありますか? | 新規 |
平成21年11月28日 | 信心のしおり | 占いについて | 追加 |
平成21年11月21日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の御生涯に学ぶ | 追加 |
平成21年11月21日 | 信心のしおり | 御会式に参詣しよう | 追加 |
平成21年11月5日 | 体 験 談 | 発達障害疑われた息子が急成長 | 追加 |
平成21年11月3日 | 海外布教の姿 | バンクーバー:ユーティンさん | 追加 |
平成21年11月1日 | 海外布教の姿 | 台湾:簡 麗玉さん | 追加 |
平成21年10月31日 | 総本山を歩く | 板倉家墓所 | 追加 |
平成21年10月29日 | 総本山を歩く | 大行尊霊墓所 | 追加 |
平成21年10月15日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人の師弟相対の信心に学ぶ | 追加 |
平成21年10月6日 | 総本山の写真集 | 奉安堂・中講堂・仮御影堂 | 追加 |
平成21年10月2日 | 信心のしおり | 唱題に励もう | 追加 |
平成21年9月15日 | 総本山の写真集 | 宗務院・大講堂・内事部・六壷・客殿・蓮蔵坊・富士見庵・蓮葉庵を更新 | 追加 |
平成21年9月6日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 苦難を乗り越える信心 | 追加 |
平成21年8月23日 | 総本山の写真集 | 総一坊・総二坊・広布坊・常灯坊・常来坊を更新 | 追加 |
平成21年8月22日 | 素晴らしい七万五千名大結集総会 | インデックス 1面です。 | 新規 |
平成21年8月1日 | 用語のやさしい解説 | 血脈の尊崇 | 追加 |
平成21年8月1日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 七万五千名大結集総会への参加 | 追加 |
平成21年7月23日 | 総本山の写真集 | 遠信坊・東之坊・本種坊・石之坊・雪山坊を更新 | 追加 |
平成21年7月21日 | 用語のやさしい解説 | 身業読誦 | 追加 |
平成21年7月19日 | 総本山の写真集 | 妙泉坊・妙住坊・遠寿坊・妙遠坊・報恩坊を更新 | 追加 |
平成21年7月14日 | 用語のやさしい解説 | 迹面本裏・本面迹裏 | 追加 |
平成21年7月8日 | 総本山の写真集 | 寂日坊・本住坊・観行坊・本境坊・蓮成坊・了性坊・南之坊を更新 | 追加 |
平成21年7月7日 | 総本山の写真集 | 浄蓮坊・理境坊・久成坊・百貫坊・蓮東坊を更新 | 更新 |
平成21年7月5日 | 海外布教の姿 | チリ共和国 マリオ・ルイスさん | 追加 |
平成21年7月3日 | 信心のしおり | 記念展の見学を有意義に | 追加 |
平成21年7月2日 | 総本山を歩く | 平成21年6月16日→二天門 | 追加 |
平成21年7月1日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 七百五十億遍唱題行の意義 | 追加 |
平成21年6月29日 | 海外布教の姿 | 香港:ウィニー・りーさん | 追加 |
平成21年6月28日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 信心と生活 | 追加 |
平成21年6月26日 | 用語のやさしい解説 | 広・略・要 | 追加 |
平成21年6月23日 | 体験談 | 必ず治す 闘病と歓喜の20カ月 | 追加 |
平成21年6月23日 | 総本山を歩く | 平成21年3月16日→十二角堂 | 追加 |
平成21年6月23日 | 信心のしおり | 新学期を元気にスタートしよう | 追加 |
平成21年6月7日 | 海外布教の姿 | アフリカ・トーゴ:エテクポ・コフィさん | 追加 |
平成21年6月7日 | 信心のしおり | 記念総登山に参加しよう | 追加 |
平成21年4月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 「立正安国論」を拝す ③題号について 上―「安国」及び「論」の…… |
追加 |
平成21年4月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 「立正安国論」を拝す ②題号について 上―「立正」の両字について |
追加 |
平成21年4月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 「立正安国論」を拝す ①奏呈の経緯 |
新規 |
平成21年4月23日 | 日蓮正宗と篤姫の関係 終了 | 篤姫と大石寺信仰(「信行学」204号) | 追加 |
平成21年4月21日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑩ | 篤姫と大石寺信仰(「信行学」203号) | 追加 |
平成21年4月17日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑨ | 篤姫と大石寺信仰(「信行学」202号) | 追加 |
平成21年3月27日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑧ | 篤姫と大石寺信仰(「信行学」201号) | 新規 |
平成21年3月3日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑦ | 資料に見る篤姫の信仰(妙教198号) | 追加 |
平成21年2月27日 | 用語のやさしい解説 | 有徳王と覚徳比丘 | 追加 |
平成21年2月19日 | 用語のやさしい解説 | 手続の師匠 | 追加 |
平成21年2月17日 | 用語のやさしい解説 | 種脱相対 | 追加 |
平成21年2月14日 | 用語のやさしい解説 | 正直捨方便・但説無上道 | 追加 |
平成21年2月12日 | 用語のやさしい解説 | 一念隨喜 | 追加 |
平成21年2月11日 | 体 験 談 | 死をも考えた倒産の危機等、次々と難問解決 | 追加 |
平成21年2月10日 | 総本山を歩く | 平成20年11月16日→お華水と閼伽堂 | 追加 |
平成21年2月10日 | 信心のしおり | 『立正安国論』について | 追加 |
平成21年2月10日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 三、身延期 ③ |
追加 |
平成21年2月9日 | 体 験 談 | ガン・仕事、折伏に励み不思議な形で克服 | 追加 |
平成21年2月6日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑥ | 資料に見る篤姫の信仰(妙教197号) | 追加 |
平成21年1月28日 | 用語のやさしい解説 | 実乗の一善 | 追加 |
平成21年1月27日 | 日蓮正宗と篤姫の関係⑤ | 資料に見る篤姫の信仰(妙教196号) | 追加 |
平成21年1月17日 | 海外布教の姿 | 台湾:呂易州さん | 追加 |
平成21年1月17日 | 海外布教の姿 | ハワイ:菅谷京子さん | 追加 |
平成21年1月11日 | 用語のやさしい解説 | 身口意の三業 | 追加 |
平成21年1月6日 | 日蓮正宗と篤姫の関係④ | 資料に見る篤姫の信仰(妙教195号) | 追加 |
平成20年12月19日 | 海外布教の姿 | マレーシア:リー・シヨンさん | 追加 |
平成20年12月19日 | 海外布教の姿 | UK(英国):ユーシ・トゥルーネンさん | 追加 |
平成20年12月19日 | 用語のやさしい解説 | 懺悔滅罪 | 追加 |
平成20年12月15日 | 用語のやさしい解説 | 三大秘法 | 追加 |
平成20年11月28日 | 体 験 談 | 糖尿病による三大合併症を治癒して | 追加 |
平成20年11月26日 | 体 験 談 | プロゴルファー 元気になれた 御本尊様に感謝 | 追加 |
平成20年11月2日 | 日蓮正宗と篤姫の関係③ | 資料に見る篤姫の信仰(妙教193・194号) | 追加 |
平成20年10月25日 | 日蓮正宗と篤姫の関係② | 篤姫の信仰と小野嶋の実像(完) | 新規 |
平成20年10月9日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 三、身延期 ② |
追加 |
平成20年10月2日 | 日蓮正宗と篤姫の関係① | 資料に見る篤姫の信仰(続) | 新規 |
平成20年10月2日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 三、身延期 ① |
追加 |
平成20年9月28日 | 海外布教の姿 | アルゼンチン:アレハンドラ・サバルさん | 追加 |
平成20年9月24日 | 用語のやさしい解説 | 護 法 | 追加 |
平成20年9月20日 | 用語のやさしい解説 | 教法流布の先後を知る | 追加 |
平成20年9月16日 | 庭の草花 | 上から「くるまばな」まで追加等しました。 | 追加 |
平成20年9月13日 | 用語のやさしい解説 | 若悩乱者頭破七分 | 追加 |
平成20年9月9日 | 用語のやさしい解説 | 浄蔵・浄眼 | 追加 |
平成20年9月7日 | 用語のやさしい解説 | 願兼於業 | 追加 |
平成20年8月11日 | 用語のやさしい解説 | 異体同心 | 追加 |
平成20年8月8日 | 用語のやさしい解説 | 寺院の意義 | 追加 |
平成20年7月31日 | 用語のやさしい解説 | 三 宝 | 追加 |
平成20年7月18日 | 総本山を歩く | 平成20年7月16日→大納骨堂 | 追加 |
平成20年7月15日 | 信心のしおり | 信心根本の夏休みを | 追加 |
平成20年7月9日 | 用語のやさしい解説 | 大慈悲為室 | 追加 |
平成20年7月6日 | 用語のやさしい解説 | 塔 婆 | 追加 |
平成20年7月4日 | 用語のやさしい解説 | 国を知る | 追加 |
平成20年7月2日 | 用語のやさしい解説 | 宿 業 | 追加 |
平成20年7月1日 | 用語のやさしい解説 | 王仏冥合 | 追加 |
平成20年6月29日 | 総本山を歩く | 平成20年6月16日→典礼院 | 追加 |
平成20年6月23日 | 信心のしおり | 一家和楽の信心を | 追加 |
平成20年6月12日 | 用語のやさしい解説 | 本門の本尊 | 追加 |
平成20年6月12日 | 用語のやさしい解説 | 此経難持 | 追加 |
平成20年6月6日 | 用語のやさしい解説 | 本門の戒壇 | 追加 |
平成20年6月6日 | 用語のやさしい解説 | 折伏の大事 | 追加 |
平成20年6月2日 | 用語のやさしい解説 | 本門の題目 | 追加 |
平成20年6月1日 | 庭の草花 | キランソウ | 追加 |
平成20年6月1日 | 用語のやさしい解説 | 相待妙・絶待妙 | 追加 |
平成20年5月26日 | 用語のやさしい解説 | 内鑑冷然・外適時宜 | 追加 |
平成20年5月25日 | 用語のやさしい解説 | 独一本門 | 追加 |
平成20年5月20日 | 庭の草花 | チューリップ20種類 | 追加 |
平成20年5月20日 | 用語のやさしい解説 | 二乗作仏 | 追加 |
平成20年5月18日 | 用語のやさしい解説 | 能開所開 | 追加 |
平成20年5月13日 | 用語のやさしい解説 | 染浄の二法 | 追加 |
平成20年5月9日 | 用語のやさしい解説 | 転重軽受 | 追加 |
平成20年5月7日 | 用語のやさしい解説 | 文底秘沈 | 追加 |
平成20年5月6日 | 用語のやさしい解説 | 本因妙 | 追加 |
平成20年5月5日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 二、佐渡期 |
追加 |
平成20年5月4日 | 庭の草花 | ミチタネツケバナ | 追加 |
平成20年5月3日 | 海外布教の姿 | サンフランシスコ マリリンさん | 追加 |
平成20年5月1日 | 愛犬ご紹介 | 平成20年からの写真 | 追加 |
平成20年4月25日 | 用語のやさしい解説 | 如意宝珠 | 追加 |
平成20年4月23日 | 用語のやさしい解説 | 如説修行 | 追加 |
平成20年4月22日 | 用語のやさしい解説 | 方便 | 追加 |
平成20年4月21日 | 体験談 | 7月5日→卵巣癌ステージ3のC期を完治 | 追加 |
平成20年4月21日 | 体験談 | 9月5日→腰・胸への癌克服 | 追加 |
平成20年4月15日 | 信心のしおり | 平成20年2月16日→三宝について | 追加 |
平成20年4月14日 | 総本山を歩く | 平成20年2月16日→六万塔 | 追加 |
平成20年4月6日 | 用語のやさしい解説 | 二箇相承 | 追加 |
平成20年4月5日 | 用語のやさしい解説 | 獅子奮迅之力 | 追加 |
平成20年4月4日 | 用語のやさしい解説 | 五一の相対 | 追加 |
平成20年4月3日 | 愛犬ご紹介 | 平成20年からの写真 | 追加 |
平成20年3月30日 | 用語のやさしい解説 | 三国四師 | 追加 |
平成20年3月28日 | 用語のやさしい解説 | 依正不二 | 追加 |
平成20年3月27日 | 用語のやさしい解説 | 五種の妙行 | 追加 |
平成20年3月22日 | 海外布教の姿 | 中華民国台湾・スペイン | 追加 |
平成20年3月21日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 一、鎌倉期 下 |
追加 |
平成20年3月14日 | 用語のやさしい解説 | 立正安国 | 追加 |
平成20年3月13日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 一、鎌倉期 中 |
追加 |
平成20年3月12日 | 用語のやさしい解説 | 無所畏 | 追加 |
平成20年3月7日 | 用語のやさしい解説 | 六即 | 追加 |
平成20年3月1日 | 用語のやさしい解説 | 是好良薬 | 追加 |
平成20年2月27日 | 用語のやさしい解説 | 無明即法性 | 追加 |
平成20年2月26日 | 用語のやさしい解説 | 謗法厳誡 | 追加 |
平成20年2月22日 | 用語のやさしい解説 | 約教・約部 | 追加 |
平成20年2月16日 | 用語のやさしい解説 | 大福田 | 追加 |
平成20年2月14日 | 用語のやさしい解説 | 毒鼓の縁 | 追加 |
平成20年2月13日 | 用語のやさしい解説 | 人法一箇 | 追加 |
平成20年2月8日 | あちこち散策(佐渡島) | 目次→2月8日 | 追加 |
平成20年2月7日 | 用語のやさしい解説 | 一念三千 | 追加 |
平成20年2月6日 | 海外布教の姿 | イタリア パオラ・ルッピさん | 追加 |
平成20年2月5日 | 用語のやさしい解説 | 仏法中怨 | 追加 |
平成20年2月4日 | 用語のやさしい解説 | 破邪顕正 | 追加 |
平成20年2月2日 | 用語のやさしい解説 | 不受余経一偈 | 追加 |
平成20年2月1日 | 用語のやさしい解説 | 大綱と網目 | 追加 |
平成20年1月30日 | 用語のやさしい解説 | 一大事因縁 | 追加 |
平成20年1月25日 | 用語のやさしい解説 | 一生成仏 | 追加 |
平成20年1月24日 | 用語のやさしい解説 | 勇猛精進 | 追加 |
平成20年1月23日 | 用語のやさしい解説 | 六道輪廻 | 追加 |
平成20年1月22日 | 用語のやさしい解説 | 三道即三徳 | 追加 |
平成20年1月18日 | 用語のやさしい解説 | 六根清浄 | 追加 |
平成20年1月17日 | 用語のやさしい解説 | 誓願 | 追加 |
平成20年1月13日 | 用語のやさしい解説 | 折伏正規 | 追加 |
平成20年1月12日 | 用語のやさしい解説 | 雖脱在現 具騰本種 | 追加 |
平成20年1月10日 | 用語のやさしい解説 | 法四依 | 追加 |
平成20年1月10日 | 用語のやさしい解説 | 内外相対 | 追加 |
平成20年1月9日 | あちこち散策 | 目次 | 追加 |
平成20年1月9日 | 用語のやさしい解説 | 大小相対 | 追加 |
平成20年1月5日 | 用語のやさしい解説 | 依義判文 | 追加 |
平成20年1月4日 | 用語のやさしい解説 | 文・義・意 | 追加 |
平成20年1月3日 | 用語のやさしい解説 | 南無 | 追加 |
平成20年1月2日 | indexに本日の雪の風景 | 画像をクリックしてください。 | 追加 |
平成20年1月2日 | 用語のやさしい解説 | 功徳聚 | 追加 |
平成19年12月31日 | 用語のやさしい解説 | 現世安穏 後生善処 | 追加 |
平成19年12月30日 | 用語のやさしい解説 | 三時の弘教 | 追加 |
平成19年12月29日 | 用語のやさしい解説 | 三光天子 | 追加 |
平成19年12月28日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 『立正安国論』正義顕揚の背景 一、鎌倉期 上 |
追加 |
平成19年12月28日 | 海外布教の姿 | 中華民国 台湾 妙行院 | 追加 |
平成19年12月28日 | indexに総本山の夜景 | 画像をクリックしてください。 | 新規 |
平成19年12月27日 | 海外布教の姿 | フランス 信行寺 | 追加 |
平成19年12月25日 | 海外布教の姿 | 香港事務所 | 追加 |
平成19年12月25日 | 総本山を歩く | 平成19年10月16日→熱原三烈士墓碑 | 追加 |
平成19年12月25日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 登山参詣の精神 ② | 追加 |
平成19年12月25日 | 信心のしおり | 慈悲の心の持ち主になろう | 追加 |
平成19年12月24日 | 体 験 談 | 父の見事な宗旨替え、私のガン告知 | 追加 |
平成19年12月24日 | 海外布教の姿 | 大韓民国・ソウル布教所 | 追加 |
平成19年12月24日 | 信心のしおり | 特別御供養に参加しよう | 追加 |
平成19年12月23日 | 総本山を歩く | 平成19年9月16日→石之坊(常唱堂) | 追加 |
平成19年12月23日 | 総本山を歩く | 平成19年7月16日→御経蔵 | 追加 |
平成19年12月22日 | 海外布教の姿 | フィリピン事務所 | 追加 |
平成19年12月21日 | 用語のやさしい解説 | 器の四失 | 追加 |
平成19年12月15日 | 用語のやさしい解説 | 罪障消滅 | 追加 |
平成19年12月12日 | 用語のやさしい解説 | 十四誹謗 | 追加 |
平成19年12月11日 | 用語のやさしい解説 | 八 風 | 追加 |
平成19年12月9日 | 用語のやさしい解説 | 貪瞋癡の三毒 | 追加 |
平成19年12月8日 | 用語のやさしい解説 | 知恩報恩 | 追加 |
平成19年12月1日 | 用語のやさしい解説 | 諸天善神 | 追加 |
平成19年11月27日 | 用語のやさしい解説 | 法華折伏・破権門理 | 追加 |
平成19年11月24日 | 用語のやさしい解説 | 妙法の四力 | 追加 |
平成19年11月17日 | 用語のやさしい解説 | 三度の高名 | 追加 |
平成19年9月14日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 登山参詣の精神 ① | 追加 |
平成19年9月14日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御登山の意義について | 追加 |
平成19年8月2日 | 信仰のしおり | 元気に夏休みを過ごそう | 追加 |
平成19年8月1日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 折 伏 ③ | 追加 |
平成19年7月11日 | 用語のやさしい解説 | 境智冥合 | 追加 |
平成19年7月8日 | 用語のやさしい解説 | 衣座室の三軌 | 追加 |
平成19年7月4日 | 用語のやさしい解説 | 一心欲見仏 不自惜身命 | 追加 |
平成19年7月2日 | 用語のやさしい解説 | 令法久住 | 追加 |
平成19年6月30日 | 用語のやさしい解説 | 法華経の行者 | 追加 |
平成19年6月29日 | 用語のやさしい解説 | 本已有善・本未有善 | 追加 |
平成19年6月28日 | 体験談 | 「今頃は一周忌だ」と医師 | 追加 |
平成19年6月12日 | 用語のやさしい解説 | 本 尊 | 追加 |
平成19年6月10日 | あちこち散策 | 鰺ヶ沢・種里城址…「ボタン」が綺麗です | 追加 |
平成19年6月9日 | あちこち散策 | 鰺ヶ沢・千畳敷海岸の夕日 | 追加 |
平成19年6月6日 | 用語のやさしい解説 | 無疑曰信 | 追加 |
平成19年5月26日 | 総本山を歩く | 平成19年5月16日→御宝蔵 | 追加 |
平成19年5月26日 | 海外布教の姿 | 台湾・法宣院 | 追加 |
平成19年5月25日 | 信仰のしおり | 成仏について | 追加 |
平成19年5月21日 | 用語のやさしい解説 | 本迹相対 | 追加 |
平成19年5月15日 | 用語のやさしい解説 | 草木成仏 | 追加 |
平成19年5月14日 | 用語のやさしい解説 | 権実相対 | 追加 |
平成19年5月10日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 折 伏 ② | 追加 |
平成19年5月5日 | あちこち散策 | 世界遺産暫定リスト「富岡製糸場」 | 追加 |
平成19年5月3日 | あちこち散策 | 目次→天記念物「石割桜」 | 追加 |
平成19年4月21日 | 用語のやさしい解説 | 器の四失 | 追加 |
平成19年4月13日 | 用語のやさしい解説 | 折伏実践 | 追加 |
平成19年4月11日 | 専妙寺の風景 | 平成19年4月11日 | 追加 |
平成19年4月11日 | 一面の専妙寺の写真 | 更新 | |
平成19年4月7日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 折 伏 ① | 追加 |
平成19年4月4日 | 信仰のしおり | 全世界の人々の幸せを願って | 追加 |
平成19年4月4日 | 総本山を歩く | 平成19年3月16日→鬼門 | 追加 |
平成19年4月4日 | 海外布教の姿 | パナマ布教所 | 追加 |
平成19年3月24日 | 用語のやさしい解説 | 佐前佐後 | 追加 |
平成19年3月23日 | 用語のやさしい解説 | 開 会 | 追加 |
平成19年3月22日 | 用語のやさしい解説 | 三 益 | 追加 |
平成19年3月21日 | 不思議な写真館 | 二戸の奇岩 | 追加 |
平成19年3月20日 | あちこち散策 | 目次→世界女子カーリング青森大会 | 追加 |
平成19年3月12日 | 用語のやさしい解説 | 十界互具 | 追加 |
平成19年3月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 「謗法厳誡」-本尊について- | 追加 |
平成19年3月10日 | 海外布教の姿 | ワシントンDC | 追加 |
平成19年2月15日 | 用語のやさしい解説 | 随自意・随他意 | 追加 |
平成19年2月12日 | 用語のやさしい解説 | 変毒為薬 | 追加 |
平成19年2月10日 | 用語のやさしい解説 | 四弘誓願 | 追加 |
平成19年2月9日 | 用語のやさしい解説 | 聞法下種・発心下種 | 追加 |
平成19年2月2日 | 用語のやさしい解説 | 無上宝聚・不求自得 | 追加 |
平成19年1月25日 | 用語のやさしい解説 | 世法と仏法 | 追加 |
平成19年1月22日 | 用語のやさしい解説 | 十如是 | 追加 |
平成19年1月20日 | 海外布教の姿 | インデックス(トップページ) | 新規 |
平成19年1月20日 | 用語のやさしい解説 | 生死即涅槃 | 追加 |
平成19年1月18日 | 用語のやさしい解説 | 三 証 | 追加 |
平成19年1月17日 | 用語のやさしい解説 | 機を知る | 追加 |
平成19年1月14日 | 用語のやさしい解説 | 時を知る | 追加 |
平成19年1月11日 | 用語のやさしい解説 | 善知識・悪知識 | 追加 |
平成19年1月9日 | 用語のやさしい解説 | 地涌の菩薩 | 追加 |
平成19年1月1日 | 用語のやさしい解説 | 常楽我浄 | 追加 |
平成18年12月30日 | 用語のやさしい解説 | 広宣流布 | 追加 |
平成18年12月29日 | 用語のやさしい解説 | 自行化他 | 追加 |
平成18年12月28日 | 用語のやさしい解説 | 三 学 | 追加 |
平成18年12月27日 | 用語のやさしい解説 | 順縁と逆縁 | 追加 |
平成18年12月26日 | 用語のやさしい解説 | 総別の二義 | 追加 |
平成18年12月25日 | 用語のやさしい解説 | 四仏知見 | 追加 |
平成18年12月24日 | 用語のやさしい解説 | 三類の強敵 | 追加 |
平成18年12月23日 | 用語のやさしい解説 | 五 濁 | 追加 |
平成18年12月22日 | 用語のやさしい解説 | 供 養 | 追加 |
平成18年12月21日 | 用語のやさしい解説 | 娑婆即寂光 | 追加 |
平成18年12月20日 | 用語のやさしい解説 | 女人成仏 | 追加 |
平成18年12月4日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御供養について | 追加 |
平成18年12月4日 | 総本山を歩く | 総 門 | 追加 |
平成18年12月4日 | 信心のしおり | あいさつをしよう | 追加 |
平成18年10月29日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 勤行と御祈念について | 追加 |
平成18年10月14日 | 庭の草木(名前を教えて) | 月下美人10月9日~10日 | 追加 |
平成18年10月8日 | 庭の草木(名前を教えて) | エノキグサ、イヌホウズキ、ナギナタコウジュ | 追加 |
平成18年10月7日 | 用語のやさしい解説 | 身軽法重・死身弘法 | 追加 |
平成18年10月3日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日目上人様(下) | 追加 |
平成18年10月1日 | 用語のやさしい解説 | 四箇の格言 | 追加 |
平成18年9月26日 | 用語のやさしい解説 | 随力弘通 | 追加 |
平成18年9月25日 | 用語のやさしい解説 | 煩悩即菩提 | 追加 |
平成18年9月24日 | 愛犬ご紹介 | 「はやて」が新しい家族です。 下の4犬の写真が新しくなりました。 |
追加 |
平成18年9月24日 | 教えのやさしい解説 | 定業不定業 | 追加 |
平成18年9月23日 | 教えのやさしい解説 | 七慢 | 追加 |
平成18年9月22日 | 教えのやさしい解説 | 而強毒之 | 追加 |
平成18年9月21日 | 教えのやさしい解説 | 教を知る | 追加 |
平成18年9月17日 | 庭の草木(名前を教えて) | タチイヌノフグリ・クジャクソウ | 追加 |
平成18年9月16日 | 信心のしおり | 異体同心の力 | 追加 |
平成18年9月16日 | 総本山を歩く | 五重塔 | 追加 |
平成18年9月8日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日目上人様 | 追加 |
平成18年8月19日 | 墓苑の草木 | 7月5日撮影分の6種類掲載 | 追加 |
平成18年8月18日 | 墓苑の草木 | もくじ | 新規 |
平成18年8月1日 | 信心のしおり | 夏休みの過ごし方 | 追加 |
平成18年7月31日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう⑥ | 御報恩御講について | 追加 |
平成18年7月10日 | index タッチパネルw変更 | 1面 | 更新 |
平成18年7月7日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 御本尊様へのお給仕 | 追加 |
平成18年7月1日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年11月号) | 追加 |
平成18年7月1日 | 庭の草木(名前を教えて) | シバザクラ | 追加 |
平成18年6月26日 | 庭の草木(名前を教えて) | 鈴蘭、ヒヤシンス、行者ニンニク | 追加 |
平成18年6月24日 | 総本山を歩く | 六壷 | 追加 |
平成18年6月15日 | 少年部への易しい話(信心のしおり) | 立正安国論正義顕揚750年をめざして | 追加 |
平成18年6月13日 | ウメ・ハナモモ・不明1など | 庭の草花 | 追加 |
平成18年6月12日 | 体験談 | 平成18年度 乳ガン、余命六ヶ月 | 追加 |
平成18年6月12日 | 枝垂れサクラ・鈴蘭水仙・チュウリップ | 庭の草花 | 追加 |
平成18年6月9日 | オオイヌフグリ・モミジ・ キジムシロを掲載 |
庭の草花 | 追加 |
平成18年6月8日 | ユキヤナギ・モミジ掲載 | 庭の草花 | 追加 |
平成18年6月6日 | 庭の草木(名前を教えて) | 全部 | 新規 |
平成18年5月21日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年10月号) | 追加 |
平成18年5月21日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年8月号) | 追加 |
平成18年5月15日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年7月号) | 追加 |
平成18年5月12日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年6月号) | 追加 |
平成18年5月11日 | 花の名前を教えて | 名前を教えて | 変更 |
平成18年5月10日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年5月号) | 追加 |
平成18年5月9日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年4月号) | 追加 |
平成18年5月5日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年3月号) | 追加 |
平成18年5月3日 | index 写真替え | 1面 | 更新 |
平成18年5月3日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年2月号) | 追加 |
平成18年5月2日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成4年1月号) | 追加 |
平成18年4月15日 | index 冬から変更 | 1面 | 更新 |
平成18年4月3日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年12月号) | 追加 |
平成18年3月30日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年11月号) | 追加 |
平成18年3月28日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年10月号) | 追加 |
平成18年3月27日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年9月号) | 追加 |
平成18年3月24日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年8月号) | 追加 |
平成18年3月21日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年7月号) | 追加 |
平成18年3月20日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年6月号) | 追加 |
平成18年3月17日 | 信心のしおり | 信心中心の規則正しい生活 | 追加 |
平成18年3月17日 | 総本山を歩く | 御 影 堂 | 追加 |
平成18年3月15日 | 愛犬ご紹介 | 下段の三カ所 | 追加 |
平成18年3月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 日興上人様(上) | 追加 |
平成18年3月6日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話(平成3年5月号) | 追加 |
平成18年2月18日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話 | 追加 |
平成18年2月15日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話 | 追加 |
平成18年2月14日 | 仏教説話 | 日寛上人に見る説話 | 追加 |
平成18年1月30日 | 総本山を歩く | 客殿 | 追加 |
平成18年1月28日 | 信心のしおり | 自分の夢や目標を実現させよう | 追加 |
平成18年1月11日 | 愛犬ご紹介「マル」のところ | 追加 | |
平成17年12月4日 | 愛犬ご紹介(次男の里子と里帰り) | 追加 | |
平成17年11月21日 | 体験談 | 追加 | |
平成17年11月10日 | 愛犬ご紹介 | 校正 | |
平成17年10月16日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 追加 | |
平成17年10月16日 | 少年部へのやさしい話 | 追加 | |
平成17年10月16日 | 総本山を歩く | 追加 | |
平成17年10月11日 | 日蓮正宗の基本を学ぼう | 新規 | |
平成17年9月19日 | 少年部へのやさしい話 | 新規 | |
平成17年9月19日 | 総本山を歩く | 新規 | |
平成17年9月17日 | 愛犬「サクラ」二度目の妊娠 | 追加 | |
平成17年8月6日 | 花の名前を教えて | 追加 | |
平成17年3月7日 | 体験談 消えたガン | 追加 | |
平成17年1月7日 | 日蓮正宗入門(信徒の心得) | 追加 | |
平成17年1月7日 | 日蓮正宗入門(信仰の功徳) | 追加 | |
平成16年11月12日 | 青森の情景(紅葉) | 追加 | |
平成16年10月23日 | 体験談 | 追加 | |
平成16年10月15日 | 愛犬「サクラ」長男(犬)出産 | 追加 | |
平成16年8月15日 | 愛犬「サクラ」妊娠中 | 追加 | |
平成16年8月8日 | 援護の分かり易い検索 | 16年度 | |
平成16年7月8日 | 花の名前を教えて | 追加 | |
平成16年5月29日 | どう猛に付き御注意 | 追加 | |
平成16年5月29日 | 青森の風景 | 追加 | |
平成16年5月2日 | 追加 | ||
平成16年5月2日 | 仏教説話(平成2年度) | 追加 | |
平成16年3月24日 | 日蓮正宗の余話(平成元年度) | 追加 | |
平成16年2月14日 | 体験談 | 追加 | |
平成16年2月13日 | 日蓮正宗入門(信仰の実践) | 追加 | |
平成16年1月26日 | 日蓮正宗の余話(昭和63年度) | 追加 | |
平成16年1月26日 | 仏教説話(昭和63年度) | 追加 | |
平成15年12月8日 | 仏教説話(昭和62年度) | 追加 | |
平成15年11月14日 | どう猛に付き御注意 | 新規 | |
平成15年11月9日 | 日蓮正宗の余話 | 62年追加 | |
平成15年11月9日 | 花の名前を教えて | 新規 | |
平成15年11月1日 | 県内養護学校HP紹介 | 追加 | |
平成15年10月29日 | 体験談 | 追加 | |
平成15年10月20日 | 青森の風景 | 新規 | |
平成15年10月18日 | 日蓮正宗入門(日蓮正宗への入信) | 追加 | |
平成15年10月18日 | 仏教説話 | 追加 | |
平成15年10月18日 | 日蓮正宗の余話 | 追加 | |
平成15年10月18日 | 総本山の写真集 | 追加 |