![]() |
一月度 広布推進会の砌 |
宗旨建立七百六十二年「折伏貫徹の年」、あけましておめでとうございます。 全国の宗内僧俗御一同には、すがすがしく「折伏貫徹の年」を迎え、決意も新たに、いよいよの精進・御奉公をお誓いのことと存じます。 昨年、宗門におきましては、かねて施工中であった御影堂大改修工事がめでたく完成し、落慶大法要ならびに記念法要を厳粛かつ盛大に奉修することができました。 これもひとえに、宗内僧俗御一同からの赤城の御供養によるものと、謹んで厚く御礼申し上げます。まことに有り難うございました。 さて、本年は「折伏貫徹の年」であります。 御承知の通り、今、宗門は来たるべき平成二十七年・三十三年の誓願達成を目指して、全国の各講中ともに僧俗一致・異体同心して、日夜、暇なく折伏を実践しておりますが、日興上人御生誕七百七十年をいよいよ明年三月に控えた本年は、誓願達成にとって最も大事な時を迎えたと言えます。 したがって、本年度は、いかなる困難や障害が起き、行く手を阻もうとも、全支部ともに一致団結し、講中の総力を結集して縦横無尽に大折伏戦を展開し、本年度を必ず勝利して、もって平成二十七年の法華講員五〇%増の誓願を必ず達成されますよう、心から願うものであります。 大聖人様は『開目抄』 に、 「今、日蓮、強盛に国土の謗法を責むれば、此の大難の来たるは過去の重罪の今生の護法に招き出だせるなるべし。鉄は火に値はざれば黒し、火と合ひめれば赤し。木をもって急流をかけば、波、山のごとし。睡れる師子に手をつくれば大いに吼ゆ」 (御書五七三n) と仰せであります。 我々が正法広布に身を捧げ、邪義邪宗の謗法を退治し、折伏を行じていけば、必ず魔が蠢動し、大難が起きることは必定であります。しかし、その大難こそ、我々が過去に積んできた様々な罪障を呼び起こし、消滅する絶好の機会の到来を告げているのであります。 それはあたかも、鉄はそのままであれば黒い、しかしながら火にあえば赤くなるように、また急流に材木を立てれば波が山の如く立つように、あるいは眠れる師子に手をつければ怒って大いに吼えるように、我々が懸命に信心に励み折伏を行じていけば、冥伏していた過去の罪障が様々な形で表れてくるのであります。 しかし『椎地四郎殿御書』に、 「大難来たりなば強盛の信心弥々悦びをなすべし」(同一五五五n) と仰せのように、また『聖人御難事』に、 「我等現には此の大難に値ふとも後生は仏になりなん。設へば灸治のごとし。当時はいたけれども、後の薬なればいたくていたからず」(同一三九七n) と仰せのように、いかに大難が競い起きようが、むしろそれを奇貨として信心でしっかりと受け止めて、ますます強盛な信心に徹していけば、必ず過去世にわたって累々として積んできた様々な悪業の因縁も罪障も消滅し、成仏することができるのであります。 大聖人様は『内房女房御返事』 に、 「妙法蓮華経の徳あらあら申し開くべし。毒薬変じて薬となる。妙法蓮華経の五字は悪変じて善となる。玉泉と申す泉は石を玉となす。此の五字は凡夫を仏となす」 (同一四九二n) と仰せられているのであります。 大御本尊の広大無辺なる功徳を信じ、末法の御本仏宗祖日蓮大聖人の教えのままに信心に励むところ、必ず変毒為薬の功徳を享受することができるのであります。 されば、この信心の功徳を、己れ一人だけのものとするのではなくして、邪義邪宗の害毒によって苦しんでいる多くの人々に伝え、下種折伏をしていくことが、今、最も大事なのであります。 そのためには、まず、しっかりと唱題に励むことが肝要であります。 大聖人は『法華初心成仏抄』に、 一度妙法蓮華経と唱ふれば、一切の仏・一切の法・一切の菩薩・一切の声聞・一切の梵王・帝釈・閻魔法王・日月・衆星・天神・地神・乃至地獄・餓鬼・畜生・修羅・人夫・一切衆生の心中の仏性を唯一音に喚び顕はし奉る功徳無量無辺なり」 (同一三二〇n) と仰せであります。 まさに、この唱題の功徳と歓喜をもって折伏に打って出ることが最も大事なのであります。 故に『持妙法華問答抄』には、 「願はくは『現世安穏後生善処』の妙法を持つのみこそ、只今生の名聞後世の弄引なるべけれ。須く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ、他をも勧めんのみこそ、今生人界の思出なるべき」(同三〇〇n) と仰せであります。 どうぞ、皆様にはこの御金言を心肝に染め、一人ひとりが大聖人様の弟子檀那として、唱題に唱題を重ね、折伏に次ぐ折伏をもって、本年はすべての支部が必ず誓願を達成されますよう心よりお願いをいたしまして、新年の挨拶といたします。 |